もしかして
1.矢作厩舎期待の大物ドゥマイシング「入厩した時からすでに仕上がっていた」とスタッフも絶賛(Sportiva)
厳選!2歳馬情報局(2023年版)第2回:ドゥマイシング 2020年の三冠馬コントレイルをはじめ、多数のGIホースを育て上げてきた栗東トレセンの矢作芳人厩舎。その名門チームが今、大きな期待を寄せている2歳馬がいる。 ドゥマイシング(牡2歳/父ドゥラメンテ)である。...
別窓で開く |
2.「ひょっこりボッケリーニとモズベッロ」鳴尾記念 藤川京子の今日この頃(リアルライブ)
この時期の阪神競馬場は馬場が良いせいか、毎回ではありませんが、妙に好タイムが出る時があるのでそれも踏まえて予想します。メンバーを見渡すと、スカーフェイスが阪神で好成績である事が多く、前走の中山はで後方すぎて出番がありませんでしたけれど、2走前の阪神1800m大阪城Sでは好タイムで勝ちました。...
別窓で開く |
3.安田記念は高配当必至か 「穴党記者」は実力馬ながら低評価になりそうな2頭の激走に期待(Sportiva)
東京競馬場を舞台にした5週連続GI開催もついに最終週。フィナーレを飾るのは「春のマイル王決定戦」となるGI安田記念(6月4日/東京・芝1600m)だ。 過去10年の結果を振り返ってみると、1番人気は3勝、2着3回、3着2回と安定した成績を残している。だが、伏兵の台頭も頻繁に見られ、波乱の多い一戦と...
別窓で開く |
4.2歳戦開幕週で「注目の1頭」古馬相手に圧巻の動きを披露したボンドガールに関係者が熱視線(Sportiva)
厳選!2歳馬情報局(2023年版)第1回:ボンドガール GI日本ダービー(5月28日/東京・芝2400m)が終わると、次週からは早くも来春のクラシックを目指す2歳世代の新馬戦がスタートする。そして今年も、開幕週から競馬関係者が注目する逸材が登場予定だ。 美浦トレセンの手塚貴久厩舎に所属するボンドガー...
別窓で開く |
5.白熱の日本ダービー「打倒ソールオリエンス」が秘かに期待されている馬とは?(Sportiva)
3歳牝馬クラシック第2弾のGIオークスは、リバティアイランドが期待どおりの強い競馬を見せて完勝。見事に春の二冠を達成した。 そして今週は、牡馬クラシック第2弾のGI日本ダービー(5月28日/東京・芝2400m)。牝馬のリバティアイランドに続いて、牡馬も皐月賞馬のソールオリエンス(牡3歳)が二冠を果...
別窓で開く |
6.ソールオリエンスの二冠達成の可能性は? 日本ダービーの行方が見える「3歳牡馬ランキング」(Sportiva)
今年の3歳牡馬路線は、クラシック開幕前までは「本命なき戦い」と言われるほどの大混戦だった。しかし、第1弾のGI皐月賞(4月16日/中山・芝2000m)で、ソールオリエンス(牡3歳/父キタサンブラック)が無傷の3連勝を決めて完勝。4コーナー最後方から豪快な決め手を繰り出して、ライバルたちをねじ伏せた...
別窓で開く |
7.日本ダービーに向けてパワーアップの兆しを見せる伏兵トップナイフ「チャンスはある」と陣営も虎視眈々(Sportiva)
2023年クラシック候補たち第19回:トップナイフ 5月28日に行なわれるGI日本ダービー(東京・芝2400m)。競馬界最高峰のタイトルをつかむには、馬の実力はもちろんのこと、体調、準備、枠順、展開、レースでの立ち回り......など、さまざまなことがよりベストに近づくことが求められる。...
別窓で開く |
8.美女馬券師が占うオークス「一強」だけでなく、桜花賞とは別路線からくる人気薄馬も軽視禁物(Sportiva)
美女馬券師のGI最終決断守永真彩〜オークス編もりなが・まあや/『日曜レース展望KEIBAコンシェルジュ』(グリーンチャンネル・土曜日19時30分〜)にアシスタント秘書としてレギュラー出演中。『アプリ デイリー馬三郎』では予想コラムを連載。「楽天競馬」のイメージキャラクター。...
別窓で開く |
9.自閉症と分かると態度が一変…公園で出会った失礼すぎる女性「存在を消し去ったかのように避けられた」(ORICON NEWS)
知的障害を伴う自閉症の息子さんを育てるNEGIさん(@negiii51)は、息子さんの就学前、親子で公園に行くことが日課になっていた。当時の息子さんに発語はなく、言葉でのやりとりがほぼ不可能な状況。関わり方に悩んでいたが、頼るところもなく孤独を抱えていた。「ママ友ってどうやったらできるのだろう」と考...
別窓で開く |
10.オークスでリバティアイランドを逆転するのは? 穴党記者の狙いは阪神JF、桜花賞で惨敗した実力馬の大反撃(Sportiva)
東京競馬場を舞台とした5週連続のGI開催。3週目となる今週は、3歳牝馬の頂上決戦となるGIオークス(5月21日/東京・芝2400m)だ。 今年は、牝馬クラシック第1弾のGI桜花賞(4月9日/阪神・芝1600m)を勝ったリバティアイランドを抜きには語れないだろう。前走で披露した異次元の末脚から、ここ...
別窓で開く |