1.財政難でも防衛費“爆増” ギリシャ空軍に新練習機が到着 F-35乗りも育成へ 隣国は警戒か(乗りものニュース)
重要な練習機。最新鋭機を増やすために練習機も必要。 ギリシャ空軍は2023年5月13日、ジェット練習機M-346「トレーナー」2機がカラマタ空軍基地に到着したと発表しました。同国に引き渡された初のM-346となります。 ギリシャ空軍では、F-16ブロック70、ダッソー「ラファール」、F-35「ライト...
別窓で開く |
2.習近平国家主席との会談後、台湾問題から距離を置いた仏マクロン大統領の思惑 2030年までに14兆円の増額を目指すフランス、防衛費の増額の意図(日本ビジネスプレス)
(土田 陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング・副主任研究員) フランスは防衛費予算を大幅に増額する。エマニュエル・マクロン政権は4月4日、2024年から7年間の防衛費予算(合計)を先の予算から約1000億ユーロ(約14兆円)増額し、4130億ユーロ(約60兆円)にすると閣議決定した。...
別窓で開く |
3.ウクライナ支援で存在感を増すヨーロッパ9か国「ブカレスト9」とは?(おたくま経済新聞)
2023年2月24日でロシアの侵攻から1年を迎えたウクライナ。アメリカやドイツ、イギリスといった西側諸国からの支援が続けられていますが、その中で「ブカレスト9」と呼ばれるヨーロッパ9か国が存在感を増しています。 日本ではあまり知られていない「ブカレスト9」について、その構成国やウクライナ支援の内容...
別窓で開く |
4.防衛費43兆円は必要な増額? 元防衛相・石破茂が「日本の防衛」を徹底分析!(TOKYO FM+)
近現代史研究家の辻田真佐憲とフリーアナウンサーの高橋万里恵がパーソナリティをつとめるTOKYO FMサンデースペシャル・ラジオ番組「石破茂に防衛について聞いてみたwith 辻田真佐憲」。2月12日(日)の放送では、ゲストに衆議院議員・石破茂さんを迎え、「日本の防衛」について伺いました。...
別窓で開く |
5.岸田総理の欧米5ヵ国歴訪は「どのような成果」を残したのか(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ジャーナリストの須田慎一郎が1月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。1月15日に帰国した岸田総理の欧米5ヵ国歴訪について解説した。2023年1月12日、日米宇宙協力枠組協定署名式〜出典:首相官邸HPより(https://www.kantei.go.jp/jp/101_k...
別窓で開く |
6.プーチン、習近平、北朝鮮、日本……2023年に「起きないこと」(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が12月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。「2023年に起きないこと」について予測した。新年演説を行うロシアのプーチン大統領=南部ロストフナドヌー 撮影日 2022年12月31日 SPUTNIK AFP=時事 / 中国の習近平国家主席...
別窓で開く |
7.ウクライナ情勢と安倍元総理暗殺に共通するキーワード「安」 2023年以降の日本の「安全」をどう確保するか(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ジャーナリストの有本香が12月27日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。有本香氏が2022年〜2023年のキーワードに選んだ「安」について解説した。ワシントンの米議会で、ウクライナ国旗を前に演説する同国のゼレンスキー大統領(中央)(アメリカ・ワシントン)=2022年12月22...
別窓で開く |
8.海上保安庁が撃ってこないことを知って「舐め切っている」 中国海警局の船が72時間領海侵入(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
元航空自衛官で評論家の潮匡人が12月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。尖閣諸島の沖合に72時間以上に渡り領海侵入した中国海警局の船について解説した。※画像はイメージです中国海警局の船、72時間以上に渡り尖閣諸島沖合に侵入12月22日から尖閣諸島の沖合で日本の領海に侵入...
別窓で開く |
9.米国元高官「日本の反撃行使、韓国のいかなる許可も不要」…米国防省系媒体に答える(コリア・エコノミクス)
米国防省の元高位者が、日本が北朝鮮に反撃能力を行使する際に韓国政府の許可を得る必要はないと明らかにしている。米国防総省が運営するメディア「VOA(ボイスオブアメリカ)」韓国語版は17日、ハイノ・クリンク(Heino Klinck)元国防次官補代理のインタビュー記事を掲載し、このような内容を報じた。...
別窓で開く |
10.増税で日本の国防費世界8位→4位へ 「なかなかインパクトのある数字」(安住紳一郎アナ)(J-CASTテレビウォッチ)
「自民党内でも紛糾しているようです」ときょう14日(2022年12月)の「THE TIME,」でMCの安住紳一郎が切り出したのは、防衛増税の財源をめぐるごたごたのニュースだ。防衛費増額の一部を増税で賄うことを指示した岸田文雄首相に対し、自民党内からも反発が相次ぎ、収拾がつかなくなっている。...
別窓で開く |