1.東南アジアのサッカーが“ニッポン流”で成長!欧州に対抗できる可能性とは?(TVerプラス)
3月4日に放送されたサッカー番組『FOOT×BRAIN』(テレビ東京系、毎週土曜24:25〜)は、タイとカンボジアのサッカーを特集。現地取材を通じて、日本サッカーが両国に与える影響を探った。アジアサッカー全体のレベルアップが日本の成長につながるというコンセプトのもと、Jリーグでは11年前からアジア戦...
別窓で開く |
2.限界にきている「国連」の枠組み “独裁”中露との向き合い方に「誰も答えを持っていない」西側諸国(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ジャーナリストの佐々木俊尚が11月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。限界にきているG20や国連の枠組みについて解説した。2022年11月15日、食料及びエネルギー安全保障を議題としたセッション〜出典:首相官邸HPより(https://www.kantei.go.jp/...
別窓で開く |
3.日本共産党・山下芳生筆頭副委員長 「政治の役割は戦争を起こさないこと。軍拡競争では日本を守れない」(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
日本共産党・山下芳生筆頭副委員長が7月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。参議院選挙における日本共産党の公約について語った。イルピン上空を飛行するウクライナ空軍の練習機L-39とみられる機体=ウクライナ・イルピン 撮影日:2022年04月28日 写真提供:産経新聞社参議院...
別窓で開く |
4.外務省は大反対だった 「骨太の方針」への「台湾」という文言の盛り込み(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
|
5.海外要人との会談が続く岸田総理の「今後の外交政策」(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が4月19日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。岸田総理の外交政策について語った。2022年4月18日、日・スイス首脳会談〜出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actio...
別窓で開く |
6.ロシアが中国に飲み込まれ、「中国対西側」が最大の主戦場になる可能性も(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ジャーナリストの佐々木俊尚が4月6日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。4月9日に日本で開催されるフィリピンとの「外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)」について解説した。...
別窓で開く |
7.プーチン、中国、北朝鮮、トランプ……2022年に『起きないこと』(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月14日放送)に外交評論家・内閣官房参与の宮家邦彦が出演。産経新聞での連載「宮家邦彦のWorld Watch」に書いた記事『2022年に起きないこと』について解説した。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>