1.ウクライナにソ連製ヘリコプター「全部あげる!」ラトビア首相が決意 ロシアへ強い危機感(乗りものニュース)
残ったMi-17をウクライナに。抜けた穴はUH-60「ブラックホーク」で埋める ラトビアのクリシュヤーニス・カリンシュ首相は2023年6月21日、イギリスロンドンのウクライナ復興会議の壇上で、同国軍が所有している全てのソ連製ヘリコプターをウクライナに譲渡するという方針を明らかにしました。...
別窓で開く |
2.スティンガーミサイル「ウクライナへ全部あげる!」 身を切る支援のラトビア 対岸の火事ではない事情(乗りものニュース)
え、ミサイル全寄贈!?送った分の穴埋めはRBS 70で対応 ラトビア国防省は2023年4月21日、ドイツのラムシュタインで開催されたウクライナ防衛に関する会合で同国が保有する全てのFIM-92「スティンガー」携帯式防空ミサイルシステムをウクライナへ寄贈することを決定しました。...
別窓で開く |
3.ウクライナ支援で存在感を増すヨーロッパ9か国「ブカレスト9」とは?(おたくま経済新聞)
2023年2月24日でロシアの侵攻から1年を迎えたウクライナ。アメリカやドイツ、イギリスといった西側諸国からの支援が続けられていますが、その中で「ブカレスト9」と呼ばれるヨーロッパ9か国が存在感を増しています。 日本ではあまり知られていない「ブカレスト9」について、その構成国やウクライナ支援の内容...
別窓で開く |
4.ウクライナに「電動キックボード」供与? ラトビアが軍用バギーとスクーター支援 国民の寄付(乗りものニュース)
ロシアに近いだけに危機感は強い。GDPの約1%を軍事支援にあてる予定 ラトビア国防省は、ラトビアで製造されたウクライナ向け軍用車両の初期出荷分の引き渡し式を2023年1月25日に行いました。 今回供給される軍用車両は、9台の軍用バギーと 9台の戦闘支援プラットフォーム、および同国のグローバルウルフモ...
別窓で開く |
<前へ1次へ>