本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



植物性飲料の製造にも好適な最新技術アピール 「持続可能な食品の未来へ」をテーマにFOOMA出展 日本テトラパック
 日本テトラパックは、6月6日から9日まで開催された「FOOMA JAPAN 2023 」に出展し豆乳・植物性飲料の製造にも好適な最新技術などをアピールした。 出展ブースでは「持続可能な食品の未来へ」をテーマに、テトラパックが提供するパッケージや食品加工処理、メンテナンスなどのサービスソリューション...
別窓で開く

ナッツの生産性向上に貢献 サタケの光選別機に最優秀賞
サタケの光選別機「ベルトゥーザ・スペクトラ」が6月6日、日本食品機械工業会が主催する展示会FOOMA JAPAN2023でFOOMAアワード最優秀賞を受賞した。同アワードは、食品機械の技術研究開発の促進およびそれら技術の普及を図るために、優秀な機械を広く業界に周知させる目的で22年に創設されたもの。...
別窓で開く

FOOMA JAPAN 2023 日本食の魅力に海外からも熱視線
江東区のビッグサイトで行われている、世界最大級という食品を製造する機械の展示会を、木村キャスターが取材しました。日本が誇る最新の技術に、海外からの注目も高まっているようです。人気の秘密を探りました。世界最大級というこの展示会には、食品の製造に関わる最新技術が集結。...
別窓で開く

「FOOMA JAPAN 2023」 6月6〜9日 東京ビッグサイト 過去最多の出展社で開催 日本食品機械工業会
日本食品機械工業会は6月6〜9日、東京都江東区の東京ビッグサイト・東1〜8ホール(東展示棟全ホール)で「Accelerate FOOMA」をテーマに「FOOMA JAPAN2023(国際食品工業展)」(事務局:TEL03-6809-3745、foomajapan.jp)を開催する。...
別窓で開く

多彩な食材移送システムを展示・実演 高圧洗浄機や自動潤滑機器も グラコ
食品業界に対し、グラコはニーズの高い“食材移送”向けとして、ダイアフラムポンプやピストンポンプを主力とする「SaniForce(サニフォース)」シリーズなどを中心に積極的な製品提案を行っている。その一環として、「Gracoポンプを魅せる」をテーマに出展するのが、次の主力製品である。...
別窓で開く

FOOMA JAPAN 2021 6月1〜4日、愛知スカイエキスポで 日本食品機械工業会
日本食品機械工業会は6月1〜4日、愛知県常滑市の愛知スカイエキスポ(愛知県国際展示場)A〜F全ホールで「発想力が食の未来を変えていく。」をテーマに「FOOMA JAPAN 2021 国際食品工業展」(事務局:TEL03-6809-3745、https://www.foomajapan.jp/)を開催...
別窓で開く


<前へ1次へ>