1.新日6・4大阪大会で7大タイトルマッチ実現…高橋ヒロムVSマスター・ワトのIWGPジュニア王座戦も決定(スポーツ報知)
新日本プロレスは29日、6月4日に大阪城ホールで行われる「DOMINION 6.4 in OSAKA—JO HALL」の全対戦カードを発表した。 メインイベントでは、IWGP世界ヘビー級王者・SANADAが辻陽太と2度目の防衛戦に臨む。メキシコでの海外武者修行から凱旋帰国したばかりの辻はいきなり団...
別窓で開く |
2.村上春樹 サザンオールスターズの次にかけたのは、中古レコードのバーゲンで見つけた1枚(TOKYO FM+)
作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00〜19:55)。5月28日(日)の放送は「村上RADIO〜アカペラで行こう〜」をオンエアしました。今回のテーマは「アカペラ」。ビートルズやビーチ・ボーイズ、サザンオールスターズなど...
別窓で開く |
3.マスター・ワト、ティタン下しBOSJ初V 6・4大阪城でヒロムのジュニア王座に挑戦…新日・大田区大会全成績(スポーツ報知)
◆新日本プロレス「BEST OF THE SUPER Jr.30」大会(28日、東京・大田区総合体育館、観衆3132人) ジュニア最強を決める「BEST OF THE SUPER Jr.30」(BOSJ)の優勝決定戦が行われ、マスター・ワトがティタンを下し初優勝を飾った。...
別窓で開く |
4.毘沙門タッグ、UEの決定戦出場を受諾、6・4IWGPタッグ王座決定戦はHOTも交えた3WAY戦に(スポーツ報知)
◆新日本プロレス「BEST OF THE SUPER Jr.30」大会 ▽6人タッグマッチ30分1本勝負 △矢野通、後藤洋央紀、YOSHI—HASHI(9分07秒 ノーコンテスト)高橋裕二郎、EVIL、SHO△(28日、東京・大田区総合体育館) 6月4日の大阪城ホール大会で、オージー・オープンが返上...
別窓で開く |
5.マスター・ワトとティタンがBOSJ決勝進出 28日の優勝決定戦で初優勝かけ激突…新日・代々木大会全成績(スポーツ報知)
◆新日本プロレス「BEST OF THE SUPER Jr.30」大会 (26日、東京・国立代々木競技場第二体育館、観衆・1330人) ジュニア戦士最強を決める「BEST OF THE SUPER Jr.30」(BOSJ)の準決勝2試合が行われ、マスター・ワト(B組2位)がマイク・ベイリー(A組1位...
別窓で開く |
6.オスプレイ、オメガの持つUSヘビー王座挑戦権かけアーチャーと激突…新日・大阪城大会追加カード発表(スポーツ報知)
新日本プロレスは23日、6月4日に大阪城ホールで行われる「DOMINION 6.4 in OSAKA—JO HALL」大会の追加対戦カードを発表した。 IWGP USヘビー級王座ナンバーワンコンテンダートーナメント決勝戦では、ウィル・オスプレイとランス・アーチャーの対戦が実現。...
別窓で開く |
7.RHYMESTER、ニューアルバムにRei、JQ from Nulbarichら参加 17年ぶりの武道館公演が決定(ぴあ)
RHYMESTERが、6月21日(水) にリリースするニューアルバム『Open The Window』の全収録曲が公開された。本作には、2017年発売の前作『ダンサブル』以降、配信を中心にリリースされた数々のタイアップ曲やコラボ曲に加え、収録される新曲3曲全てにゲストが参加。...
別窓で開く |
8.北米ボックスオフィス、首位は『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』(ぴあ)
5月19日から21日にかけての週末、北米のボックスオフィスで首位を獲得したのはシリーズ10作目『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』だった。観客評価は「B+」で、ひとつ前の『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』と同じ。ただし、7作目と8作目は「A」だった。...
別窓で開く |
9.アイドルグループ「Devil ANTHEM.」の竹本あいりが水着でグラビアデビュー!(週プレNEWS)
|
10.血糊6500リットル使用のシリーズ最新作『死霊のはらわた ライジング』8月リリース 他ホラー作品4作も続々[ホラー通信](ガジェット通信)
『死霊のはらわた』シリーズ最新作『Evil Dead Rise(原題)』が、『死霊のはらわた ライジング』として8月2日にブルーレイ&DVD、デジタルでリリースされることが決定した。同日にレンタルも開始する。今作では舞台を山小屋から大都会ロサンゼルスに移し、とある姉妹が死霊軍団との闘いに巻き込まれて...
別窓で開く |