1.評論家と専門店スタッフが太鼓判!最新オーディオ&ビジュアル【安くても傑作モノ】(&GP)
【安くても傑作モノ】イエナカエンタメの代表格であるオーディオ&ビジュアル。「いかにコスパ良く良質なAV環境を構築するか」をテーマに、識者とオーディオ専門店のスタッフが対談。そこから導き出されたオススメの逸品を紹介する!(写真左)オーディオ・ビジュアル評論家鴻池賢三さんAV機器メーカーでの勤務経験を活...
別窓で開く |
2.3万円を切る高コスパなDolby Atmos対応サウンドバーでテレビの音をDENONサウンドに!(&GP)
普段から何気なく見ているテレビですが、音質は“聞こえればいいや”とスルーしている人が多いのでは? たしかに一度慣れてしまうと、こんなもんと思いがち。でも音楽番組や映画、スポーツ中継などは、外付けスピーカーを使うことでより一層楽しめるようになります。...
別窓で開く |
3.「最新シアターバー」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種(SPA!)
—[家電屋さんのトリセツ]— 皆さん、こんにちは。関東の某家電量販店に、十数年間務めている店員のスズキです。黒物から白物まで、ジャンルを問わずさまざまな商品の販売に携わり、店長も務めたことがある私が、日々の生活に役立つ家電の情報をお届けしていきます。◆「最新シアターバー」の正しい選び方は? 映画や...
別窓で開く |
4.部屋の明るさや照明でテレビの色を自動調整!最新「4Kビエラ」でテレビや動画を快適に!(&GP)
家族みんなが楽しむリビングの大画面テレビ。小さな子どもは朝や夕方に地上波の幼児番組、ティーンはゴールデンタイムのバラエティ番組やYouTube、大人は深夜にDVDやサブスク動画アプリで海外ドラマを一気見したりと、見る時間帯もコンテンツも実にさまざまです。...
別窓で開く |
5.2.2CH&100Wの大出力!コンテンツによってモードも切り替えられるサウンドバー(&GP)
動画・映画の配信サービスが充実し、よりどりみどりで多彩な作品を楽しめるようになりました。ゲームなどでも、世界観にどっぷり入り込みたくなるような臨場感の高い作品が人気を集めています。そんなコンテンツをより没入感を持って楽しむためには、サウンド面のクオリティも重要です。...
別窓で開く |
6.ケーブル一本でテレビの音を一変させるBoseのサウンドバー(&GP)
薄型テレビになり、音が残念になったと感じたことはありませんか? でも音って、案外すぐに慣れてしまうもの。「まぁこんなもの」としてそのままにしがちです。でも、そんなテレビの音を一変させてしまうのがサウンドバー。導入すると、こんなものと思っていた音が驚くほど変わります。...
別窓で開く |
7.レトロ顔だけどワイヤレス再生、CDプレーヤー、ラジオ受信も可能だって!(&GP)
テレワークなどで家で過ごす時間が増えている昨今、より快適に過ごすために音楽やラジオをかけながら作業している人も多いのでは?そんな用途におすすめなのが、デザイン家電ブランド・Welle(ベレー)から発売中の「All in One デスクトップオーディオ W401D」(3万9800円)。...
別窓で開く |
8.4つのスタイルから探すホームオーディオステップアップ術【趣味な男の欲しいモノと秘密基地】(&GP)
【趣味な男の欲しいモノと秘密基地】スマホやPC、手頃なBluetoothスピーカーでの音楽再生で物足りなくなった人は、オーディオのステップアップを目指すべき。ネット対応を軸に現代的なホームオーディオを構築したい。* * *自宅に本格的なオーディオシステムを構築したいが、プレーヤーとアンプ、スピー...
別窓で開く |
9.独自のメッシュ技術が高音質をもたらすB&Wのワイヤレススピーカーシステム(&GP)
かのアビー・ロード・スタジオにも採用されている、老舗オーディオメーカー、Bowers & Wilkins(バウワース アンド ウィルキンス 以下:B&W)のスピーカー。その高品質なサウンドを、ワイヤレスで利便性高く堪能できる製品群「Formation Suite(フォーメーション・ス...
別窓で開く |
10.DENONの最新サウンドバーはDolby Atmos対応でリアル3D音響を楽しめる!(&GP)
テレビやモニターの下にある空間にちょうどよくポジションがハマるバータイプのスピーカーは、そのサイズ感とともに音質やスペックの向上が図られたことにより、ここ数年で注目度は大きくアップしています。DENON(デノン)より1月下旬の発売開始が予定されている「DHT-S517」(予想実勢価格:5万9800円...
別窓で開く |