1.トッピングの組み合わせは12億通り。ココイチ初の公式ファンブック誕生!(J-CAST_BOOKウォッチ)
累計80万部突破の「人気チェーン公式ファンブック」から、多くの人たちのおなかを満たしてきたカレーハウスCoCo壱番屋公式ファンブック「CURRY HOUSE CoCo壱番屋 FAN BOOK」(宝島社)が1月17日に発売された。店舗数日本一を誇るカレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」は今年で創...
別窓で開く |
2.「海外ココイチの逆輸入」コンセプトの京橋「CoCoICHIBANYA WORLD」で世界のココイチ食べてきた(おたくま経済新聞)
多くの人から「ココイチ」の愛称で親しまれている、カレーハウスCoCo壱番屋。その店舗は日本だけでなく海外にも広がっています。海外の店舗では、日本にはないオリジナルのメニューもあるのだとか。 そんな海外で親しまれているメニューを、日本にいながらにして楽しめる「CURRY HOUSE CoCoICHI...
別窓で開く |
3.常連客を見習おう!【ココイチ】「トッピングを存分に楽しむ」裏技を伝授(LIMO)
カレーハウスCoCo壱番屋、通称「ココイチ」は、日本のみならず、海外13か国にも店舗を展開しているカレーライス専門店チェーンです。ココイチといえば、ソース、ライスの量、辛さ、甘さ、トッピングと自分好みにカレーをカスタマイズできるのが特徴ですよね。そのなかでもトッピングは種類が豊富にあり、アレンジが自...
別窓で開く |
4.カレー好きの激押し【ココイチ】「カレーがよりおいしくなるトッピング」5選(LIMO)
|
5.「ココイチ」以外に1000店舗を超える大手カレー専門店チェーンが存在しないワケとは(LIMO)
皆さん、カレーは週に何回くらい食べますでしょうか。全日本カレー工業協同組合の統計によれば、カレー製品生産量(カレー粉、カレールウ含む)は2017年以降毎年増加しています。2017年に生産量は10万6263トンであったものが、2020年には11万3570トンにまで増加しています。また、2019年には1...
別窓で開く |
<前へ1次へ>