1.あの頃遊んだベイブレードが「BEYBLADE X」に進化!って何が変わったの?(&GP)
タカラトミーのベイブレードといえば、日本の伝承玩具のひとつであるベーゴマを、現代風にアレンジした対戦型のおもちゃです。1999年に初代ベイブレードが発売されて以降、第3世代まで進化が進んでいます。そして2023年7月からは第4世代として「BEYBLADE X(ベイブレード エックス)」がスタート。...
別窓で開く |
2.『ハロウィン』続編3部作最終章『ハロウィン THE END』7月リリース ローリーとマイケルの因縁に終止符[ホラー通信](ガジェット通信)
4月に劇場公開された、『ハロウィン』シリーズ最新作『ハロウィン THE END』の4K Ultra HD、ブルーレイ、DVDが7月5日(水)にリリースされることが決定した。同日にデジタルを含めたレンタルも開始。ダウンロード先行販売は6月21日にスタートする。『ハロウィン THE END』は、伝説的ホ...
別窓で開く |
3.血糊6500リットル使用のシリーズ最新作『死霊のはらわた ライジング』8月リリース 他ホラー作品4作も続々[ホラー通信](ガジェット通信)
『死霊のはらわた』シリーズ最新作『Evil Dead Rise(原題)』が、『死霊のはらわた ライジング』として8月2日にブルーレイ&DVD、デジタルでリリースされることが決定した。同日にレンタルも開始する。今作では舞台を山小屋から大都会ロサンゼルスに移し、とある姉妹が死霊軍団との闘いに巻き込まれて...
別窓で開く |
4.国山ハセン、TBS退社後初のイベント司会で興奮 『ベイブレード』新作に「息子と一緒に対戦したい!」(ORICON NEWS)
TBSを昨年12月に退社した元アナウンサーの国山ハセン(32)が17日、都内で行われた『BEYBLADE X』プレス発表会のMCを務めた。TBS退社後、初のイベント司会を担当し、幼少期に遊んだ玩具『ベイブレード』の新シリーズ発表に興奮していた。 イベント冒頭、国山は「ベイブレード第一世代で、幼少期の...
別窓で開く |
5.『ベイブレード』スポーツ競技で展開へ「もう、遊びじゃない!」 新シリーズ7・15発売で豪華な副賞授与の大会も開催(ORICON NEWS)
タカラトミーは17日、都内で新商品発表会を開催し、対戦玩具『ベイブレード』の新シリーズ「BEYBLADE X」を7月15日に発売することを発表した。心技体すべてが必要となる『ベイブレード』は、今回の第4世代となる同シリーズより、プレイヤー自身が楽しむだけでなく、観客も魅了するスポーツ競技「GEAR ...
別窓で開く |
6.『ベイブレード』新作漫画、7月より連載開始 河本ほむら×出水ぽすかの強力タッグ(ORICON NEWS)
人気玩具・ベイブレードの新作漫画『BEYBLADE X』が、5月15日発売の「月刊コロコロコミック」6月号の付録にフルカラー掲載された。原作:河本ほむら・武野光×漫画:出水ぽすかの強力タッグで、7月より連載がスタートすることも明かされた。...
別窓で開く |
7.元タレント故ソ・セウォンさんの”フェイクニュース”利用、月4億ウォン(約4千万円)稼いだユーチューバー(WoW!Korea)
元タレントで実業家のソ・セウォンさんが先月、カンボジアで死亡した中、この件に対する”フェイクニュース”を利用して億台(数千万円)の収益をあげたユーチューバーがいる。9日、韓国メディアはユーチューブ(YouTube)にソさんに関するフェイクニュースを流布して億台(ウォン)の収益をあげたユーチューバーA...
別窓で開く |
8.ゲーミングノートPC「Razer Blade」 16型と18型(J-CASTトレンド)
ゲーミング機器などを手がけるRazer(レイザー、米国およびシンガポール)は、高性能と携帯性を両立したゲーミングノートパソコン(PC)「Razer Blade 16(レイザーブレード シックスティーン)」など3モデルを2023年4月21日から順次発売する。...
別窓で開く |
9.商用車の黒船?…中国BYDの電動トラックが韓国に上陸…一回充電で246km走行(コリア・エコノミクス)
中国の新興自動車メーカーBYDの1トン電動トラックが韓国に上陸し、韓国における電動トラック販売競争が本格化する見通しだ。GSグループの系列会社であるGSグローバルは6日、1トン電動トラック「T4K」を公開し、本格的な販売に乗り出すと明らかにした。韓国各紙も一斉に報じた。...
別窓で開く |
10.アニメ『Lv1魔王とワンルーム勇者』キービジュアル、OPテーマ入りPV解禁 ゼニア役に日笠陽子(クランクイン!)
テレビアニメ『Lv1魔王とワンルーム勇者』より、キービジュアル、PVが公開された。また、OPテーマは5人組ダンスボーカルグループ・MADKIDの「One Room Adventure」、EDテーマはシンガーソングライター・ねんねの「ミライ=テレポート」に決定。ゼニア役を日笠陽子が務めることも発表され...
別窓で開く |