1.古代生物の骨を探す途中で、9歳男児が自宅の裏庭で第二次世界大戦時の不発弾を発見(英)(TechInsight)
イギリスで今月25日、9歳の男児が自宅の裏庭で古代生物の骨を探していたところ手榴弾を発見した。母親はそれが本物かどうか分からず警察の101(緊急性のない通報)に連絡して事情を説明し、オペレーターが緊急ダイヤル999に繋いでくれたそうだ。その後、警察官と爆弾処理班が自宅に来て、手榴弾は第二次世界大戦時...
別窓で開く |
2.焼肉ライクのYouTube動画を観た肉好き外国人たちがコメント欄で盛り上がる 「これで30ドルは悪くないね」「お腹空いたよお」(ガジェット通信)
アジア圏中心に海外展開する外食チェーンの焼肉ライク。シンガポールのYouTuberが日本国内の焼肉ライクで食事する動画を公開したところ、世界中の肉好きな人たちがコメント欄で盛り上がっています。Super Value Wagyu at a BBQ Grill Restaurant in Japan(Y...
別窓で開く |
3.秋葉原の「世界で最も奇妙な自販機ショップ」が海外で話題 「日本の自販機って最高でしょ」「なんか不気味な場所だね」(ガジェット通信)
1月15日、秋葉原の「世界で最も奇妙な自販機ショップ」を紹介するYouTube動画が世界に向けて公開されました。The Strangest Vending Machine Shop in the World(YouTube)https://youtu.be/Zqs5IISQoIoYouTubeで動画...
別窓で開く |
4.スーパーで買ったほうれん草の中にトカゲ 「冷蔵庫で9日間も生き延びていたなんて信じられない」(英)(TechInsight)
スーパーマーケットで購入したほうれん草の袋の中から生きたトカゲが発見されたというニュースがイギリスから届いた。その日、食事の準備のため冷蔵庫からほうれん草を取り出した女性は、袋の中に爬虫類の腹部のようなものを見つけ、驚いて叫び声をあげたという。それを聞いてキッチンに駆けつけた夫が袋を確認したところ、...
別窓で開く |
5.原神、VTuber、ワンピースetc… 真冬の冬コミを湧かせたコスプレイヤー写真特集【C101】(ニコニコニュース)
2022年12月30日(金)・31日(土)の2日間、東京ビッグサイトで開催される日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット101(C101)」。 101回目を迎え、コロナ禍では3回目の開催となったC101は、感染症対策やチケットの事前購入などの基本的な枠組みはC100に準じた形で実施。...
別窓で開く |
6.夏の思い出に!『ねこ休み展』夏の本祭が8月19日から東京で開催!(WANI BOOKS NewsCrunch)
SNSで話題の猫グッズを堪能できる猫の祭典『ねこ休み展』。8月19日(金)から、東京の浅草橋にあるTODAYS GALLERY STUDIO.で開催されることが発表された。新たなスター猫の登場や限定POP UP EVENTなども注目だ。...
別窓で開く |
7.『ねこ休み展』にも参加中! 猫の“ちくわちゃん”の飼い主さんに話を聞いてみた(WANI BOOKS NewsCrunch)
現在、長崎の佐世保市博物館島瀬美術センターで開催中の『ねこ休み展』。プロ・アマ問わず人気の猫クリエイターが集結する合同の写真展&物販展だ。TwitterやInstagramで人気を集める有名猫も数多く登場しているなか、SNSで話題の“ちくわちゃん”も参加中!Twitterのフォロワー数11万人という...
別窓で開く |
8.“ねこまみれ”の癒し空間! 大人気「ねこ休み展」が7月22日から長崎で初開催!(WANI BOOKS NewsCrunch)
「ねこ休み展」とは、プロ・アマ問わず人気の猫クリエイターが集結する合同の写真展&物販展。TwitterやInstagramで人気を集める有名猫も数多く登場し、出展者のSNSフォロワー数は、累計300万人を超えている。...
別窓で開く |
9.TikTokの「Footloose Drop」チャレンジに挑んだケヴィン・ベーコン夫妻が話題 「最高の夫婦だな」「80年代の日々が蘇る」(ガジェット通信)
|
10.ボストンテリアとフレンチブルドッグを一目で見分ける最大のポイントは何か(LIMO)
フレンチブルドッグ、ボストンテリアを含む短頭種をテーマにした展覧会「鼻ぺちゃ展」が2022年4月に福岡で行われます。この展覧会はシリーズ累計20万人を動員しており、短頭種の独特なかわいらしさに対し、根強い人気があることを示しています。では、ボストンテリア・フレンチブルドッグを見分ける最大のポイントに...
別窓で開く |