1.全仏オープンテニス1回戦にダニエル太郎が登場!「大切な場面で引くことはしたくない」と試合前に意気込み<SMASH>(THE DIGEST)
2023シーズンのグランドスラム(テニス四大大会)第2戦「全仏オープン」(5月28日〜6月11日/フランス・パリ/クレーコート)が遂に開幕。激闘の模様を連日生中継するWOWOWでは、『WOWOWオンデマンド』を通じて大会第1日から第3日までを無料ライブ配信する。今年の全仏では果たしてどんなドラマが生...
別窓で開く |
2.キリオス全仏欠場の本当の理由をマネージャーが明かす「母親を助けようとして足に切り傷を負った」<SMASH>(THE DIGEST)
長らく悩まされているヒザのケガを理由として、今月末に開幕するテニス四大大会「全仏オープン」(フランス・パリ/クレーコート)の欠場を発表したとされていた男子テニス世界ランク26位のニック・キリオス(オーストラリア)。ところが全仏の出場辞退を決断した背景には別の事情があることを、同選手のマネージャーを務...
別窓で開く |
3.キリオスがヒザの負傷により全仏欠場!マネージャーは「早くコートに立てるように全力を尽くしている」と意気込み<SMASH>(THE DIGEST)
ヒザのケガによりツアーを離れている男子テニス世界ランク26位のニック・キリオス(オーストラリア/28歳)が、テニス四大大会「全仏オープン」(5月28日〜6月11日/フランス・パリ/クレーコート/グランドスラム)を欠場することを発表した。 キリオスは昨年10月、「楽天ジャパン・オープン」(日本・東京/...
別窓で開く |
4.イタリア国際、西岡は2回戦から。日比野「一喜一憂せずに前向きに頑張りたい」【5月9日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>(THE DIGEST)
5月9日からの週は、男女とも「イタリア国際」が開催されている。 日本人男子選手は、第25シードの西岡良仁(世界ランキング32位)が2回戦から出場し、ロレンツォ・ソネゴ(イタリア/同48位)とジェレミー・シャルディ(フランス/同591位)の勝者と対戦予定だ。いずれも初めての顔合わせとなる。ダニエル太郎...
別窓で開く |
5.マドリードOP、西岡良仁は2回戦から。綿貫陽介はマスターズ2大会目【4月25日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>(THE DIGEST)
4月25日からの週は、男女とも「マドリード・オープン」が開催中だ。 日本人選手は、西岡良仁と予選を勝ち上がった綿貫陽介が出場する。第28シードの西岡は2回戦からとなり、ウー・イービン(中国)とアレックス・モルカン(スロバキア)の勝者と対戦予定だ。 綿貫は3月のマイアミ・オープンに続いて2度目のマスタ...
別窓で開く |
6.「信じられないよ」19歳アルカラスが快勝でバルセロナOP2連覇!「リラックスしてプレーしようと心掛けた」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニスツアー「バルセロナ・オープン」(4月17日〜23日/スペイン・バルセロナ/クレーコート/ATP500)は、現地4月23日にシングルス決勝を実施。地元勢で前回王者のカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク2位)が、第2シードのステファノス・チチパス(ギリシャ/同5位)を6−3、6−4のスト...
別窓で開く |
7.「経済やスポーツ発展に関わる事ができて光栄」ダニエルはボスニア・ヘルツェゴビナへ【4月17日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>(THE DIGEST)
4月17日からの週は、男子が3大会、女子が1大会開催される。 日本人女子選手の出場はなく、男子選手は西岡良仁が「バルセロナ・オープン」の第16シードで出場する。2回戦からとなり、ダビド・ゴファン(ベルギー)とワイルドカードで出場のフェリシアーノ・ロペス(スペイン)の勝者と対戦予定だ。...
別窓で開く |
8.「力を合わせて頑張ります」杉山愛監督の初陣、BJK杯が開幕!【4月9日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>(THE DIGEST)
4月9日からの週は、男子の「ロレックス・モンテカルロ・マスターズ」が開催される。また、女子は国別対抗戦「ビリー・ジーン・キング・カップ(以下BJK杯)」が11日〜15日に行なわれる。 日本人男子選手は、西岡良仁が「クレーシーズンが長い」ためキャンセルし、次週のバルセロナ・オープンから5月28日開幕の...
別窓で開く |
9.綿貫陽介が2大会連続で本戦入り!出産したスビトリーナは復帰戦【4月3日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>(THE DIGEST)
4月3日からのツアーは、男子が3大会、女子が2大会開催される。 日本人男子選手は、綿貫陽介(107位)が「アメリカクレーコート選手権」の予選から戦い、本戦入りした。1回戦は同じく予選勝者のヤニック・ハンフマン(ドイツ/134位)と初対戦の予定だ。...
別窓で開く |
10.23歳ルースブオリがマイアミOPで準々決勝に進出。新鋭は多趣味で「夏の家には1セットある」<SMASH>(THE DIGEST)
現在行なわれている男子プロテニスツアー「マイアミ・オープン」(3月22日〜4月2日/アメリカ・マイアミ/ハードコート/ATP1000)で、フィンランドの23歳の新鋭エミル・ルースブオリが躍進している。 ルースブオリの自己最高ランキングは昨年11月21日にマークした40位で、現在は54位。...
別窓で開く |