本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「ラケットを壊すなんて最低の行為だ」元王者ビランデルが子どもたちへの悪影響を危惧しキリオスを痛烈批判<SMASH>
元世界ランク1位で四大大会でも7度の優勝を誇るスウェーデンテニス界のレジェンド、マッツ・ビランデル氏が、度重なる問題行為で物議を醸す男子テニスのニック・キリオス(オーストラリア/77位)を痛烈に批判した。 キリオスといえばトリッキーなプレーで多くのファンを魅了してきた一方、破天荒な性格を持つことでも...
別窓で開く

体格のハンディを不屈の闘志で補ったヒューイット。驚異的なコートカバーとカウンターで頂点に!【レジェンドFILE37】〈SMASH〉
16歳のツアーデビュー戦でセンセーショナルな優勝を飾ったのがレイトン・ヒューイット。身長178センチと、男子選手の中では小柄な身体ながら、世界ランキング1位在位が80週と歴代10位の記録をマークしている。 オーストラリアの新人アレックス・デミノーが現れた時、ヒューイットのプレーを思い出したテニスファ...
別窓で開く

オーストラリア伝統のネットプレーを体現したラフター。ボレーで仕上げるのではなく、ボレーで勝負!【レジェンドFILE30】
ゴラン・イバニセビッチがサービス主体なら、パトリック・ラフターはサービスとボレーを融合させてポイントを挙げるタイプのプレーヤーだったと言える。 現代テニスでは、サービスやアプローチで優位を築いてネットに詰め、ボレーは仕上げとして使うのが主流。しかし、オーストラリアは伝統的にまずサービスを入れることが...
別窓で開く


<前へ1次へ>