1.“史上最大の作戦” 陰の功労者「バレンタインDD」戦車とは? 実用的だったのに実戦投入されなかったワケ(乗りものニュース)
第2次大戦の欧州戦線でターニング・ポイントとなったノルマンディー上陸作戦。「史上最大の作戦」と形容されるこの戦いに、参加こそしなかったものの、陰ながら成功を支えた戦車がありました。実用的な水陸両用戦車を生み出した一人のハンガリー人 2月14日といえばバレンタイン・デー。...
別窓で開く |
2.「イギリス料理=マズい」説は本当か? 英国料理の専門店で調査してみた(食楽web)
食楽web●調査内容:よく聞く「イギリス料理=マズい」説の理由と、最新のイギリス料理事情を専門店『THE R.C. ARMS』で聞いてきた コロナ禍で長らく制限されていた海外旅行の規制も緩和され、少しずつ海外旅行に行く人も増えてきました。海外旅行の楽しみの一つといえば「食」です。...
別窓で開く |
3.亡き夫の顔がプリントされた枕を抱え大晦日にパブを訪れる81歳女性「一緒に新年を迎えたい」(英)(TechInsight)
イギリス在住のある女性は毎年12月31日、亡き夫の顔写真をプリントした枕を抱えて地元のパブ「ザ・チェスターゲート(The Chestergate)」を訪れている。以前は大晦日の夜に夫婦で外出し新年を迎えることが恒例だったと明かした女性は、「この枕のおかげで今でも彼を好きな場所へ連れて行くことができる...
別窓で開く |
4.犯人逮捕に協力? 牧草地に逃げてきた男を牛の群れが追いかける(英)<動画あり>(TechInsight)
イギリスの警察に追われて逃走する男の姿を捉えた動画が今月6日、Twitterに投稿されて話題を呼んでいる。そこには広い牧草地の片隅を歩く男の姿が映っており、その後ろで牛が群れを成し男を追いかけるようにして歩く様子が捉えられていた。牛たちは牧草地から男を追い出すかのようにずっと追いかけており、最終的に...
別窓で開く |
5.逃走中の容疑者確保に一役買った牛の群れがイギリスで話題(ガジェット通信)
|
6.ケンタッキーフライドチキンのパブ「The Colonel’s Arms」が期間限定でロンドンにオープン(ガジェット通信)
イギリスのケンタッキーフライドチキン(KFC)が、FIFAワールドカップカタール2022開催にあわせてパブ「The Colonel’s Arms」をロンドンにオープンしました。11月25日〜12月1日までの期間限定営業となっています。...
別窓で開く |
7.散歩中のコーギーと女性、凶暴なプードルの群れとその飼い主に噛まれる(米)(TechInsight)
野良犬やリードに繋がれていない犬が散歩中の人や犬を襲うといった事故はあとを絶たないが、このほどアメリカでビーチを散歩中のコーギーと飼い主の女性が被害に遭ってしまった。リードに繋がれていない10頭ものスタンダード・プードルに襲われて怪我をしたという。『New York Post』『CBS News』な...
別窓で開く |
8.義手を装着した15才のイギリス人バイオニックモデル(ガジェット通信)
Instagramでファッショナブルな写真を投稿し続ける15才のイギリス人モデルがいます。ティリー・ロッキーさんはモデルといっても、義手を装着したバイオニックモデルです。https://www.instagram.com/p/B8i4lyvH1cD/ロッキーさんの義手は、イギリスの次世代型義肢メーカ...
別窓で開く |
<前へ1次へ>