もしかして
1.人気VTuberがデマで炎上被害に…『Apex』キッズの民度がまたもや露呈(まいじつ)
5月15日、『Apex Legends』の大規模イベント『えぺまつり外伝S』が開催された。イベント自体は大盛況のうちに終演したのだが、その一方で配信後に出回った“デマ”がきっかけとなり、参加者が炎上させられてしまったようだ。...
別窓で開く |
2.『にじさんじ』やらかしVTuberの堂々復帰に疑問の声「信頼回復が先じゃない?」(まいじつ)
『にじさんじ』所属の男性VTuberであるローレン・イロアスが、『Apex Legends』の大会『Crazy Raccoon Cup』(CRカップ)への出場を発表。しかしつい先日、とんでもない炎上騒動から復帰したばかりということもあり、冷ややかな目を向ける人も多いようだ。...
別窓で開く |
3.【WEB限定公開の一問一答も】BTSじゃない方!? ONE N’ ONLYが世界で人気のワケ(ananweb)
TikTokのフォロワー数は、なんと日本人音楽アーティストグループでナンバーワンの440万人を誇るONE N' ONLY(通称・ワンエン)。その数もすごいが、フォロワーはブラジルなどの南米を中心にタイやインドネシアなど、かなりワールドワイド。海外から人気に火が付き、いま日本でも注目度が増している6人...
別窓で開く |
4.『Apex』オワコン化が加速!? ランクシステム改悪でユーザー離れ「やる気なくなった」(まいじつ)
5月11日より、人気バトルロイヤルゲーム『Apex Legends』の新シーズンが開幕。ランクマッチのシステムが従来から大きく変更されることになり、ユーザーから不満の声が噴出している。これが衰退を加速させるきっかけにならなければよいのだが…。...
別窓で開く |
5.本田翼の「ゲーム大会出場」が地獄絵図に!「大暴言バトル」のおぞましい舞台裏(アサ芸プラス)
5月22日に開催される人気バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」を使用した国内最大級のeスポーツ大会「Crazy Raccoon Cup」に、本田翼が出場すると発表された。これに絡んで、本田とチームメイトの顔合わせ配信が、大荒れの事態に発展したのだ。ゲーム業界関係者が明かす。...
別窓で開く |
6.ゲーマー=チー牛の時代は終焉! ゲーム界隈がイケメンパラダイス化(まいじつ)
一昔前のゲーマーといえば、引きこもりや不清潔というレッテルが貼られており、容姿についてもマイナスなイメージが付きがちだった。しかし、最近活躍するゲーマーたちには“イケメン”が多く、そうした偏見が改善されつつあるようだ。...
別窓で開く |
7.買い切り型ゲームの時代は終わり?『原神』が牽引するゲーム業界のイマ(まいじつ)
中国に本拠地を置くゲーム会社『miHoYo』のオンラインゲーム『原神』が、想像以上の売上を叩き出していたことが明らかに。以前から指摘されてきたことではあるものの、やはり“買い切り型”のゲームはどんどん下火になっていくのだろうか。...
別窓で開く |
8.“VTuberファンの敵”がプロゲーマーに復帰! デジタルタトゥーを掘り返すアンチ(まいじつ)
かつては無法地帯だったプロゲーマーの世界だが、最近ではコンプライアンス意識の徹底が求められるように。中には過去に起こしたトラブルが“デジタルタトゥー”となり、いつまでも叩かれてしまうプレイヤーもいるようだ。...
別窓で開く |
9.「自分の分身が暴言を吐きまくるのは如何なものか……」FF14の吉田直樹氏が語る、大失敗したMMORPGが世界一優しいゲームに育つまで(文春オンライン)
2022年現在、世界でもっとも人気のオンラインRPGゲームのひとつに成長した「ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)」。 全世界での登録アカウント数は累計2500万を超え、ゲーム界のアカデミー賞と言われるD.I.C.E.Awardなどあらゆるゲーム賞を総なめにしているモンスタータイトルだ。...
別窓で開く |
10.配信サイト『ミルダム』に不穏な空気…“固定給”引き下げで配信者離れ加速?(まいじつ)
ゲーム実況で有名な生配信サイト『Mildom(ミルダム)』に、変化の時が訪れているという。人気配信者たちの流出だけでなく、配信者への報酬が引き下げられたという話も囁かれており、今後の動向にますます注目が集まっている。...
別窓で開く |