1.iPhoneもiPadもAirPodsも!まとめて1カ所で充電できるとスッキリするよね(&GP)
Appleファンであれば、もしかするとすべて手元に揃っているかもしれない5種類のデバイス、iPhone、iPad、Apple Pencil、AirPodsにApple Watch。これら全てをまとめて1カ所で充電ができる便利な充電器「OMNIA Q5」(1万2800円〜 6月25日現在)がクラウドフ...
別窓で開く |
2.Netflixがターン制ストラテジーゲーム『Into the Breach』のモバイル版を7月19日にリリースへ(ガジェット通信)
|
4.ボディはスケルトン仕様、正体不明のスマートフォンが7月13日発表を予告【やじうまWatch】(INTERNET Watch)
「Nothing」という謎のメーカーによる初のスマートフォンが発表されることが決定した。 これはOnePlusの共同創設者によるスタートアップ企業「Nothing」がリリースする初のスマートフォンで、発表会は英ロンドンで...
別窓で開く |
5.眠っている元・愛機が活用できるかも? 古いiPhoneやiPadでLinuxを動かす試みが話題に【やじうまWatch】(INTERNET Watch)
|
6.Android向けKindleアプリ、ついに購入機能が消滅。引き続きアプリ内で買う裏技とは?【やじうまWatch】(INTERNET Watch)
|
7.スパイウェア扱いされて開発打ち切りを宣言していたメールアプリ、Googleと協議の結果、再公開へ【やじうまWatch】(INTERNET Watch)
|
8.グーグルがPixel Watch発売へ、Apple Watchに周回遅れで登場の理由(ダイヤモンドオンライン)
5月12日、グーグルは「Pixel Watch」を秋に発売すると発表した。Androidスマートフォンと同様、グーグルは複数のメーカーにスマートウオッチ用OS「Wear OS」を提供しており、対応スマートウオッチも多数あるが、Pixel Watchは自社ブランドのスマートウオッチという位置付けで販売...
別窓で開く |
9.スマホ置くだけ充電!ワイヤレス充電器が、DIME最新号の特別付録に(J-CAST_BOOKウォッチ)
2022年5月12日(木)に発売される雑誌「DIME」7月号(小学館)には、スマートフォン充電時の煩わしさを解消するワイヤレス充電器が特別付録として付いてくる。 利用できるのは、ワイヤレス給電規格Qi(チー)対応のスマートフォンで、バッテリーをチャージする際は、この薄い円形の充電台に置くだけでOK...
別窓で開く |
10.スマートウォッチ「Pixel Watch」や次期スマホ「Pixel 7」にTensor搭載タブレットも予告 「Google I/O」でプレビューされた秋以降の新製品まとめ(ガジェット通信)
Googleは5月11日(現地時間)、開発者向けイベント「Google I/O」を開催。国内でも発売が発表された「Pixel 6a」「Pixel Buds Pro」に加えて、今秋以降に発売予定のハードウェア製品が多数プレビュー公開されました。「Pixel Watch」は、Googleのハードウェア製...
別窓で開く |