本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



北朝鮮が「弾道ミサイル」発射=沖縄に警報、日本に飛来せず—黄海に落下し失敗
 【ソウル時事】日本の防衛省は31日早朝、北朝鮮から「弾道ミサイルの可能性があるもの」が南の方向に発射されたと発表した。韓国軍は「北朝鮮が主張する宇宙発射体」1発が午前6時29分(日本時間同)ごろ、北朝鮮北西部の東倉里付近から打ち上げられたが、異常飛行し、黄海の於青島西方約200キロの海上に落下した...
別窓で開く

北朝鮮、6月に偵察衛星打ち上げ=31日から予告期間—「軍事態勢強化」狙う
 【ソウル時事】北朝鮮が「人工衛星」打ち上げと称する弾道ミサイルの発射予告期間が31日に始まった。日本政府が通告を受けた期間は6月11日午前0時までで、朝鮮労働党中央軍事委員会の李炳哲副委員長は「軍事偵察衛星1号機」を6月に打ち上げると表明。日本政府は自衛隊に破壊措置命令を出し、日本の領域に落下する...
別窓で開く

北朝鮮“初の軍事偵察衛星”「6月にすぐに打ち上げ」表明 南西諸島など通過の可能性【Nスタ解説】
北朝鮮の高官は初の「軍事偵察衛星」について「6月にすぐに打ち上げる」と国営メディアで表明しました。専門家は北朝鮮の目的をどう見ているのか?日本への影響などについて解説します。北朝鮮が“衛星ロケット”発射予告日比麻音子キャスター:北朝鮮は日本政府へ「衛星ロケットを打ち上げる」といった通告をしました。...
別窓で開く

北朝鮮の発表通り「人工衛星発射」の可能性も 狙いは米軍拠点と空母打撃群の位置把握か
笹川平和財団の上席フェロー・小原凡司氏が5月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮による人工衛星の発射について解説した。新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」の発射実験を視察する金正恩朝鮮労働党総書記(手前)=2022年3月24日、平壌(朝鮮中央通信=共同)...
別窓で開く

「北朝鮮との直接対話」となると出てくる「いろいろな人」とは距離を取るべき 有本香が指摘
ジャーナリストの有本香が5月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮による日本人拉致問題について解説した。...
別窓で開く

「軍事衛星」来月打ち上げ=米国の行動追跡に不可欠—北朝鮮
 【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会の李炳哲副委員長は29日、「自衛力強化に関する立場」と題する声明を発表し、「軍事偵察衛星1号機」を6月に打ち上げると表明した。米国や追従勢力の「危険な軍事行動」を「リアルタイムで追跡、監視、判別」し、北朝鮮の「軍事的な準備態勢を強化するのに不可欠だ」と...
別窓で開く

<W解説>北朝鮮が「人工衛星」打ち上げ計画、その狙いは?
日本政府は29日、北朝鮮が今月31日から6月11日の間に「衛星」と称する弾道ミサイルを発射すると通告してきたことを明らかにした。韓国の聯合ニュースは「北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が公言してきた初の軍事偵察衛星の打ち上げが『カウントダウン』に入ったといえる」と伝えた...
別窓で開く

北朝鮮高官「軍事偵察衛星、6月に発射…重大な使命」
北朝鮮が来月、軍事偵察衛星を発射すると発表した。北朝鮮が5大国防化課題である軍事偵察衛星の発射時期を明かしたのは初めて。...
別窓で開く

「米国の軍事行動をリアルタイムで追跡」北朝鮮高官、偵察衛星打ち上げ表明
北朝鮮の李炳哲(リ・ビョンチョル)朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長は30日、6月に打ち上げられる軍事偵察衛星は、「米国とその追随武力の危険な軍事行動をリアルタイムで追跡、監視」することになると明らかにした。また、今後も引き続き偵察衛星を打ち上げていく意向も示唆した。朝鮮中央通信が伝えた。...
別窓で開く

北朝鮮「6月にすぐ打ち上げる」と高官発言 “軍事偵察衛星1号”発射めぐり 米国などの軍事行動を「リアルタイムで追跡、監視」
北朝鮮の高官は初の「軍事偵察衛星」について、「6月にすぐに打ち上げる」と国営メディアで表明しました。朝鮮中央通信によりますと、朝鮮労働党の李炳哲・中央軍事委員会副委員長はきのう、初の軍事偵察衛星を「6月にすぐに打ち上げることになる」と表明したということです。アメリカと追従勢力の「危険な軍事行動をリア...
別窓で開く


[ 労働党 ] の関連キーワード

南西諸島 北朝鮮