本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「ホームをひとつ廃止します」東武野田線で夜間運休の工事 高架化事業で“高架化しない”清水公園駅が変貌
高架化は終わったんですが、、、。地上の清水公園駅で残っている高架化関連工事 東武鉄道が野田線(アーバンパークライン)の清水公園駅付近における線路切り替え工事のため、2023年10月28日(土)、七光台〜野田市間の上下線で列車を運休します。 野田線の清水公園〜梅里間約2.9kmは2021年に高架化され...
別窓で開く

東北道の側道つなげて“不合理渋滞”に終止符! 国道122号「蓮田岩槻バイパス」完成前の大工事まもなく
いよいよ開通が近づいてきました。費用対効果がめちゃくちゃ高いバイパス事業 東北道の岩槻IC〜久喜IC間で2023年10月3日(火)に夜間通行止めが行われます。東北道本線だけでなく久喜白岡JCTの圏央道へのランプも通行止めにして、東北道をまたぐ既存の跨道橋の撤去と、新たな橋の架設とを同時に実施。...
別窓で開く

まだ現役なのに?東武特急「リバティ」の座席「丸ごと売ります」そのお値段は
現役の特急車両の座席が販売されます。東武商事が「大宮マルイ」で鉄道グッズ販売 東武商事は2023年9月20日(水)から9月26日(火)の間、さいたま市の「大宮マルイ」で、鉄道グッズを販売すると発表しました。 このイベントでは、500系「リバティ」で使用されている座席などが販売される予定。...
別窓で開く

東武野田線、10/28深夜に「運休」 線路切替工事のため 変わる清水公園駅
七光台、野田市の各駅で折り返し運転を実施。代行バスを運行 東武野田線(アーバンパークライン)は2023年10月28日(土)、23時半ごろから終電まで、七光台〜野田市間の上下線で運休します。 これは、同区間を含む清水公園〜梅郷間で実施中の連続立体交差事業によるもの。当日は本線の切替工事が行われます。...
別窓で開く

せまーい東武大宮駅「南側に60m延伸」で大変貌か 端っこの地上ホームどう変わる?
狭くラッシュ時は混雑することで知られる東武線の大宮駅が大きく変わりそうです。東武大宮駅を「南側に約60m延伸」検討 さいたま市は2023年7月末、東武野田線(アーバンパークライン)大宮駅について、ホームを南側に約60m延伸する方向で検討を進めていることを明らかにしました。...
別窓で開く

日本でいちばんの「鉄道の街」はどこだろうか。鉄道の街などという言葉がなかなか曖昧で、明確な基準など見つけようもないのだが、少なくとも筆頭候補の1つに挙げられるのが埼玉県の大宮であることに、異論はほとんど出ないのではないかと思う。「鉄道の街」に乗り入れるもともと大宮には氷川神社という大きな神社こそあれ...
別窓で開く

こだわりが詰まった絶品の「巨大モンブラン」 ニッポン放送・前島花音アナが堪能  〜『ニッポン放送 商店街の魅力届け隊!』柏二番街商店会
ニッポン放送・前島花音アナウンサーが「柏二番街商店会」(千葉県・柏市)を訪れ、家族で経営している創業50年の喫茶店の絶品スイーツを堪能した。...
別窓で開く

なんで!? 飲み会後に大宮から電車に乗った男性、2度寝過ごして到着したのは大宮だった
画像はイメージ夏の飲み会の帰りは、つい気が緩んで寝過ごしてしまうこともある。埼玉県の50代前半の男性(技能工・設備・交通・運輸/年収750万円)は15年前の夏のある金曜日、職場の飲み会後に寝過ごしてしまった。男性は大宮駅付近の繁華街で、2時間ほど飲み会に参加した。...
別窓で開く

完成いつ? 東京圏「デカい新道路プロジェクト」5選 渋滞緩和の"決定打"たち
東京周辺で、大きな道路建設プロジェクトがいくつか進行中です。いずれも開通すれば、周辺道路の混雑緩和に大きく期待がかかるものです。東京圏の道路建設プロジェクトの主役級 戦後の人口増加とともに発達を続けてきた東京周辺の道路網。しかし、大渋滞や慢性的な混雑は今も各所で見られ、十分にはほど遠い状況です。...
別窓で開く

爆誕した路線名「東武いちご王国ライン」ネット驚愕、車掌アナウンスどうなるの? そもそもなぜ?
東武宇都宮線に1年限定で「『いちご王国』ライン」という路線愛称が付けられます。路線図やアナウンスにも反映されることになるのでしょうか。2024年5月末まで 栃木県南部の新栃木駅と県都の東武宇都宮駅をむすぶ東武宇都宮線に、1年限定で路線愛称が付けられることになりました。その名は「『いちご王国』ライン」...
別窓で開く



<前へ12345次へ>