1.「チームが勝つから自分の記録も生まれる」ジーコが語る開幕戦3得点の意義「鹿島アントラーズの歴史がそこからスタートした」(サッカーダイジェストWeb)
1993年に発足したJリーグの草創期を選手として彩ったジーコ。鹿島アントラーズで引退後も、代表監督をはじめ様々な形で日本サッカー界に関わり続けてきた。そんなレジェンドが語るJリーグの30年と進むべき未来とは……。※本記事はサッカーダイジェスト2023年5月25日号から転...
別窓で開く |
2.「三笘も獲ろうとしたんですが…」“在籍経験者”4人を日本代表に送り出したSTVVの立石敬之CEOが見たW杯。大会後にはベルギーのファンも「もっと日本人を獲って」「森保さんを監督に」(サッカーダイジェストWeb)
2022年カタール・ワールドのラウンド16、日本対クロアチアは両チーム一歩も引かない好ゲームになった。ベルギーテレビ局の実況アナウンサー、フィリップ・ヨースは「シント=トロイデン(STVV)の首脳陣はこの試合を誇りに思いながら見ていることでしょう」とコメントした。...
別窓で開く |
3.名良橋晃がクロアチア戦に出場した日本代表全16選手を独自採点!|痺れた好プレー。勝っていれば、MOMに選んだのは…【W杯】(サッカーダイジェストWeb)
【総評】6「自信を掴んでスタートした良い入りでした。ドイツ戦やスペイン戦と比べて、ボールを保持する時間帯もあり、一進一退の攻防のなかでも、形のある攻撃も展開できていたうえに、43分には課題だったセットプレーから得点を奪った。良い前半でしたね。 55分の失点は相手のクオリティを褒めるしかないかなと。...
別窓で開く |
4.名良橋晃がスペイン戦に出場した日本代表全16選手を独自採点!|堂安や田中ら6選手が「7.5」! ワールドカップデビューのMOMには最高評価の「8」!(サッカーダイジェストWeb)
【総評】8「今大会、初めて3バックでスタートして、前半は先制点を許し、相手の攻撃を受ける展開が続いた。後半のスタートから2枚替えで積極的に前から行く姿勢を全体で見せ、立ち上がりに2ゴール。そのあとはしっかり『5−4』のブロックを築き、スペインの猛攻に対しても決定機らしい決定機を作らせていなかった。し...
別窓で開く |
5.三笘薫は「天才」と呼べるのか。元日本代表ふたりが独自の視点で回答(サッカーダイジェストWeb)
名良橋 彼のことは中学時代から知っているけど、どちらかと言うと天才ではない。岩本 俺も「NO」。筑波大時代の仙台戦(天皇杯)で5人抜きドリブルでゴールを決めた時は「うわっ、すごく速い」という印象があったけど、天才とは少し違うかな。Jリーグの中では別次元のところまで来ているけどね。天才と言えば(元フラ...
別窓で開く |
6.【開幕特集】岩尾憲×名良橋晃「自分たちと向き合って残留を掴み取りたい」「おじさんは応援しています!」(サッカーキング)
DAZNとパートナーメディアで構成する『DAZN Jリーグ推進委員会』が、2021シーズンの明治安田生命Jリーグを盛り上げるための特別企画を始動する。 毎週火曜日21時からサッカーキング公式YouTubeで配信している『週刊J2』、隔週レギュラーとしてJ2愛を語りまくっている元日本代表DF名良橋晃...
別窓で開く |
7.【名良橋晃の右SB番付|現役海外選手編】イングランド代表を3人選出、1位は絶対に“ブレない”鉄人の…(サッカーダイジェストWeb)
現役時代にベルマーレ平塚(現・湘南)や鹿島アントラーズなどで活躍した元日本代表のDFで、現在は解説業を務める名良橋晃氏に、世界の現役プレーヤーを対象にした右SB限定の番付を作ってもらった。1998年のフランス・ワールドカップにもレギュラーとして出場した右SBの名手が厳選した5人の顔ぶれは?——◆—...
別窓で開く |
<前へ1次へ>