本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



既存路線を継承も「インド太平洋地域への関与」はより強く スナク英新首相
東京大学公共政策大学院教授・政治学者の鈴木一人が10月27日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。電話による初の米英首脳会談について解説した。ロンドンの首相官邸前で演説するスナク英首相 2022年10月25日(ゲッティ=共同)米英首脳が初の電話会談飯田)バイデン米大統領とスナク...
別窓で開く

インド系イギリス新首相スナク氏、経済再生できるか? 辣腕アナリスト出身、資産は英国王の2倍、「庶民感覚ゼロ」...だが、エコノミストは期待「財政規律の鬼だから...」
「ポンド安」「株安」「債券安」の「トリプル安」を招いて、金融市場に大混乱を引き起こしたリズ・トラス氏に代わり、リシ・スナク氏(42)が2022年10月25日、英国の新首相に就任した。インド系移民の両親をルーツに持つ、英国史上初の非白人首相の誕生だ。スナク氏は就任後、首相官邸前で演説、「経済の安定と信...
別窓で開く

冬を迎えウクライナ支援の欧州諸国に生じる「心理的な陰り」
筑波大学教授の東野篤子氏が10月25日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ロシアによる侵攻から8ヵ月が経過するウクライナ情勢について語った。...
別窓で開く

英首相 トラス氏の後任 スナク氏とジョンソン氏、どちらにしてもしこりが残る
前統合幕僚長の河野克俊、慶應義塾大学教授で国際政治学者の細谷雄一が10月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。英トラス首相の辞任について解説した。記者会見で目を伏せる英国のトラス首相(イギリス・ロンドン)撮影日:2022年10月14日 AFP=時事英トラス首相辞任で保守党...
別窓で開く

「英トラス首相が辞意」への素朴な疑問 谷原章介「(政策は)一見、国民に支持されそうに...」
政権発足から45日でイギリス・トラス首相が辞意を表明した。「背景には日本でも起きている燃料費の急激な高騰がありました」と、永島優美アナウンサーが21日(2022年10月)、めざまし8で取り上げた。■風間晋「金融やマーケットからノー」トラス首相はきのう「国王陛下に保守党党首を辞任することをお伝えしまし...
別窓で開く

厳しいスタートとなるトラス新首相の「背景」
東京大学先端科学技術研究センター特任講師の井形彬が9月7日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。イギリスのトラス新首相について解説した。...
別窓で開く

トラス新首相に5割以上の国民が「否定的」
地政学・戦略学者の奥山真司が9月6日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。イギリスのトラス新首相について解説した。インタビューを受けるトラス外相 英党首選、最後のアピール=2022(令和4)年8月31日、英ロンドン(ロイター=共同) 写真提供:共同通信社トラス氏、イギリスの新首...
別窓で開く

英リズ・トラス新首相が応援するサッカークラブは? 現地紙は“宗旨替え”を揶揄
イギリスでは現地時間5日に与党・保守党による党首選が行われ、リズ・トラス外相が多数票を獲得して勝利。6日にエリザベス女王から組閣の要請を受ける新たな首相にも、お気に入りのサッカークラブがあるようだ。5日にイギリスのサッカー専門誌『フォー・フォー・ツー』などが伝えた。 第78代首相になるトラス氏は、オ...
別窓で開く

【グラフでわかる】世界のインフレはどうなっているのか?【イギリスvs日本編】
日々の生活の中で「あらゆるものの価格が上がった」と感じている方も大勢いるのではないでしょうか。この値上がりは、コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻が引き金となった世界的なインフレが原因です。今回は日本とイギリス、それぞれの統計局が発表した資料をベースに、日本とイギリスのインフレ事情を比較してみます。...
別窓で開く

新首相候補に「女性」「マイノリティ系」……ジョンソン首相とは逆の方向で巻き返したい保守党
経済アナリストでSBI FXトレード社外取締役のジョセフ・クラフトが7月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。英与党・保守党の党首選挙について解説した。...
別窓で開く


<前へ12次へ>