1.中央大・川畑明日香、坂田修が2種目で代表に 女子単1位は佛教大・芝田有里<全日本卓球・福井県予選>(Rallys)
2024年全日本卓球選手権大会(以下、全日本)が2024年1月22日〜1月28日の日程で東京体育館にて開催予定となっている。それに伴い、全国各地で予選会が行われている。9月16、23、24日には福井県にて予選会が実施され、男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルス、ジュニア男女シングルスの出場者が決...
別窓で開く |
2.男子単第1シードは愛知工業大・横谷晟 男子複は日本大ペアが第1シードに<卓球・全日学2023>(Rallys)
<第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 日程:10月26日〜10月28日 場所:石川・いしかわ総合スポーツセンター>10月26日より行われる第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)、通称全日学のシード選手が9月24日発表された。今回は男子シングルス、ダブルスのシードを紹介する。...
別窓で開く |
3.「アジアの五輪」がいよいよ開幕 張本智和、早田ひならがメダル獲得を狙う<杭州アジア競技大会卓球競技>(Rallys)
<第19回アジア競技大会卓球競技 日程:9月22日〜10月2日 場所:杭州(中国)>第19回アジア競技大会が、9月22日より中国の杭州にて開幕する。男女団体・シングルス・ダブルスおよび混合ダブルスの計7種目が行われ、各国の代表選手がアジアの頂点を目指す。アジア競技大会は、4年に1度開催されるアジアの...
別窓で開く |
4.日本大、アクシデントも4年生主将・手塚がチーム救う<秋季関東学生卓球リーグ男女1部第3、4試合>(Rallys)
<令和5年秋季関東学生リーグ戦 日程:8月26日〜10月7日 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館ほか>9月12日、秋季関東学生卓球リーグでは男女1部第3,4試合、男女2部第1、2試合が行われた。男子1部では王座奪還を狙う明治大学が、第3戦で日本体育大学、第4戦で駒澤大学を下し、現在4戦4勝。...
別窓で開く |
5.田中佑汰が300点台を突破しランキング3位浮上|卓球・2024年パリ五輪選考ポイント(Rallys)
日本卓球協会強化本部は9月11日、日本卓球協会が独自に定めるパリオリンピック選考ポイント獲得状況を更新した。今回の更新では、10日まで行われていたアジア選手権での獲得ポイントが反映された。男子では田中佑汰(個人)、戸上隼輔(明治大)、篠塚大登(愛知工業大)吉山僚一(日本大)がポイントを獲得。...
別窓で開く |
6.木原美悠/長﨑美柚ペアが女子ダブルスで銅メダル獲得 男子単は34歳の馬龍がV<卓球・アジア選手権>(Rallys)
<卓球・第26回ITTFアジア選手権2023 日程:9月3日〜10日 場所:平昌(韓国)>10日、第26回ITTFアジア選手権2023は最終日を迎え、女子ダブルスの準決勝と決勝、男子シングルスの準決勝と決勝が行われた。大会最終日には、女子ダブルス準決勝に木原美悠/長﨑美柚(木下グループ)ペアが出場。...
別窓で開く |
7.張本智和/早田ひな、中国超えならず混合複ベスト8 篠塚/田中ペアは男子複初戦突破<卓球・アジア選手権>(Rallys)
<卓球・第26回ITTFアジア選手権2023 日程:9月3日〜10日 場所:平昌(韓国)>9月3日から、韓国の平昌で第26回ITTFアジア選手権2023が開催されている。アジア選手権とは?アジア選手権は、2〜3年ごとにアジア各国の予選を勝ち抜いた選手によって、アジアNo.1を決める大会である。...
別窓で開く |
8.早田ひな、伊藤美誠ら擁する女子団体 インド下し3位入賞 男子団体は5位入賞<卓球・アジア選手権>(Rallys)
<卓球・第26回ITTFアジア選手権2023 日程:9月3日〜10日 場所:平昌(韓国)>9月3日から、韓国の平昌で第26回ITTFアジア選手権2023が開催されている。アジア選手権とは?アジア選手権は、2〜3年ごとにアジア各国の予選を勝ち抜いた選手によって、アジアNo.1を決める大会である。...
別窓で開く |
9.前回大会3冠の早田ひな、連覇狙う 張本兄妹も参戦<卓球・アジア選手権見どころ>(Rallys)
<卓球・第26回ITTFアジア選手権2023 日程:9月3日〜10日 場所:平昌(韓国)>9月3日より韓国は平昌の地で、第26回ITTFアジア選手権2023が開催される。前回大会では出場がなかった中国代表も参戦し、アジア最高峰の戦いが繰り広げられる。アジア選手権とは?アジア選手権は、2〜3年ごとにア...
別窓で開く |
10.2部から昇格の駒澤大、春の王者下し秋1勝目 明治大、専修大は2連勝<秋季関東学生卓球リーグ男子1部第2試合>(Rallys)
<令和5年秋季関東学生リーグ戦 日程:8月26日〜10月7日 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館ほか>9月2日、秋季関東学生卓球リーグでは男子1部の第2試合の4試合が行われた。春の王者が痛い1敗王座奪還を狙う明治大学は早稲田大学と対戦。...
別窓で開く |