1.金沢学院大の池田が初V=全日本相撲選手権(時事通信)
相撲の第72回全日本選手権は3日、東京・両国国技館で行われ、11月の全国学生選手権で準優勝した池田俊(金沢学院大4年)が決勝でトワードルジ・ブフチョローン(日体大3年)をすくい投げで破り、初のアマチュア横綱となった。金沢学院大の選手としては初制覇。 3位は石崎涼馬(滋賀・長浜養護学校教)と学生横綱...
別窓で開く |
2.竹縄親方のおい・池田俊が金沢学院大初のアマ横綱に「初めてなのでうれしい」…インカレ準Vの雪辱を果たす(スポーツ報知)
第72回全日本相撲選手権大会が3日、東京・両国国技館で行われ、金沢学院大の池田俊(4年)が、決勝でモンゴル出身でトワードルジ・ブフチョローン(日体大3年)を下し、金沢学院大としては初めてアマ横綱に輝いた。池田の母が、竹縄親方(元関脇・栃乃洋)の姉で、池田はおいっ子にあたる。...
別窓で開く |
3.賞金王の中島啓太、1差に泣く 蝉川泰果とのV争いで一歩届かず…日本シリーズJTカップ最終日(スポーツ報知)
◆報知新聞社主催 男子プロゴルフツアー メジャー最終戦 日本シリーズJTカップ 最終日(3日、東京よみうりCC=7023ヤード、パー70) 第60回大会の最終日が行われ、1973年のツアー制施行後、3番目の年少賞金王となった23歳の中島啓太(フリー)は3バーディー、2ボギーの69で回り、通算14アン...
別窓で開く |
4.山本涼太の14位が最高=女子の葛西春香は4位—W杯複合(時事通信)
【リレハンメル(ノルウェー)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合は2日、ノルウェーのリレハンメルで男子の個人第4戦が行われ、日本勢は山本涼太(長野日野自動車)の14位が最高だった。山本涼は前半飛躍(HS98メートル、K点90メートル)で99.5メートルを飛んで2位につけたが、後半距...
別窓で開く |
5.中央学院大の吉田礼志が1万Mで27分47秒01の自己ベスト 箱根駅伝まで「2区の走りをイメージしながら」(スポーツ報知)
◆陸上 日体大長距離競技会(2日、横浜市・日体大健志台陸上競技場) 男子1万メートルで中央学院大のエース・吉田礼志(3年)が27分47秒01の自己ベストをマークし、2着だった。「勝ちきれないというのが毎回課題になっている。自己ベストは出たんですけど、悔しい気持ちの方が大きいです」と好記録にも満足しな...
別窓で開く |
6.田中、五輪代表お預け=「乗り切れなかった」—陸上(時事通信)
陸上女子5000メートルで今夏の世界選手権8位入賞の田中希実(ニューバランス)が2日、横浜市で行われた日体大の競技会の同種目に出場し、15分7秒40で2位だった。来年のパリ五輪の参加標準記録(14分52秒00)をクリアすれば代表に決まっていたが、お預けとなった。広中璃梨佳(日本郵政グループ)が田中...
別窓で開く |
7.村尾が90キロ級制す=橋本2位、永瀬は3回戦敗退—柔道GS東京(時事通信)
柔道のグランドスラム(GS)東京大会は2日、東京体育館で第1日の男女各3階級が行われ、来年のパリ五輪代表が出場した男子日本勢は、90キロ級の村尾三四郎(JESグループ)が決勝で世界選手権王者のルカ・マイスラゼ(ジョージア)を破って優勝した。73キロ級の橋本壮市(パーク24)は2位。...
別窓で開く |
8.田中希実「パリ五輪に2種目で出て、結果を残す」5000メートル今大会では内定お預け…日体大記録会(スポーツ報知)
◆陸上 日体大長距離競技会(2日、横浜市・日体大健志台陸上競技場) 女子5000メートルで、8月の世界選手権(ブダペスト)8位入賞の田中希実(ニューバランス)は15分7秒40で2着だった。田中は世界選手権で入賞しているため、今大会で参加標準記録(14分52秒0)を突破すればパリ五輪に内定だったが、持...
別窓で開く |
9.【バレー】全日本インカレ女子準決勝 前回女王の東海大・宮部愛芽世が激戦制す 決勝で筑波大・佐藤淑乃と日本代表対決へ(TBS NEWS DIG)
■バレーボール 全日本大学選手権大会(2日、大田区総合体育館)全国から64チームが集まりバレーボール大学日本一を決める、全日本大学選手権大会(全日本インカレ)準決勝が大田区総合体育館で行われ、男子は早稲田大と順天大、女子は筑波大と東海大がそれぞれ決勝に進出した。...
別窓で開く |
10.田中希実 5000mパリ五輪代表内定は次回に持ち越し 参加標準記録に約15秒足らず 【日体大 記録会】(TBS NEWS DIG)
■第311回日本体育大学長距離競技会、第7回 NITTAIDAI Challenge Games(2日、横浜)世界陸上ブダペスト女子5000mで8位入賞の田中希実(24、New Balance)が2日に行われた記録会の女子5000mに出場、でパリ五輪参加標準記録(14分52秒00)をクリアすることが...
別窓で開く |