本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



空自F-35の基地をオーストラリアへ “遠さ”が武器になる理由 でも法的に問題ないの?
日本はオーストラリアと安全保障上の協力関係を強化していますが、航空自衛隊の共同訓練に関するリリースを見ると、自衛隊機が今後、オーストラリアに展開する可能性がうかがえます。なぜ遠く離れた地に拠点を設けようとするのでしょうか。航空自衛隊の戦闘機がオーストラリアに? 2023年8月21日(月)から9月2日...
別窓で開く

水中写真家・鍵井靖章さんが「にほんの海」をめぐる。鍵井ブルーを再現した写真集
 人気テレビ番組「情熱大陸」や「クレイジージャーニー」への出演で知られる、水中写真家・鍵井靖章さんの写真集『にほんの海 日本列島海中景色紀行』(山と溪谷社)が発売された。日本列島縦断3000km、全26地域の海を撮影。場所が変われば、海の中の様子も全然異なるという。 本書には、南は南西諸島八重山列島...
別窓で開く

かつてない「強い言葉」でアメリカを牽制する「中国の事情」
青山学院大学客員教授でジャーナリストの峯村健司が6月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ルクセンブルクで行われたサリバン大統領補佐官と楊潔?共産党政治局員による米中高官会談について解説した。19日、ビデオメッセージを発表する習近平氏。...
別窓で開く

台湾有事の際、岸田政権は防衛出動する覚悟があるのか 〜岸田総理がバイデン大統領と電話会談
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月6日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。岸田総理がバイデン米大統領と電話会談したニュースについて解説した。...
別窓で開く

「デカ過ぎる」「遭遇したら絶叫するわ」 日本に引っ越したオーストラリア人YouTuberが巨大アリにビックリ
アニメ好きで『Twitch』などでも活動しているオーストラリア人YouTuberが、「日本に引っ越して、クレイジーなオーストラリアの野生動物からようやく逃げられると思ったんだけど、これだよ」と動画付きでツイート。「デカ過ぎる」「恐ろしい」といった声が寄せられていました。ハガキの上に捕らえられているア...
別窓で開く

大型艦になぜ…フランス海軍の強襲揚陸艦「トネール」に見られる特徴と納得の理由
フランス海軍のミストラル級強襲揚陸艦、この種の大型艦艇には珍しい特徴があります。それは艦の用途上、求められる性能を実現するという意味で、実に合理的な選択といえるものでした。日仏米豪共同演習のために強襲揚陸艦「トネール」が来日 2021年5月9日(日)、長崎県にあるアメリカ海軍佐世保基地に、フランス海...
別窓で開く

空母「クイーン・エリザベス」来航か イギリスが空母打撃群を極東へ送りこむワケ
太古の昔より軍事力と外交は密接な関係にあるものです。その外交の舞台で古より様々な手腕を振るってきたイギリスは、軍事力についても「使い方」というものを熟知しているようです。空母打撃群の西太平洋派遣、その背景とは。...
別窓で開く


<前へ1次へ>