1.終わらないウクライナ戦争、核ミサイル開発 「第二次世界大戦の遺物」国連は機能しているか?(Sirabee)
ウクライナ戦争や北朝鮮の核ミサイル開発に関して、国連が機能不全に陥っている。ウクライナ戦争では、ロシアが侵略国であるが、そのロシアを非難する決議案は、国連安保理でいつも否決される。それは、当のロシアが常任理事国であり、拒否権を行使するからである。...
別窓で開く |
2.モロッコが2030年W杯の開催地に名乗り!…スペイン&ポルトガルとの3カ国共催を目指す(サッカーキング)
モロッコサッカー連盟(FRMF)は14日、スペイン、ポルトガル両国とともに2030年のFIFAワールドカップ開催に向けて共同招致を行うことを発表した。 昨年は11月から12月にかけてカタールで開催されたFIFAワールドカップ。...
別窓で開く |
3.インフラは整備され、人々はマドリーに熱狂…WC4強のモロッコがクラブW杯開催で見せた“世界基準”。次に目ざすのは…【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
クラブワールドカップ2022の開催地モロッコには、今なおワールドカップの余韻が色濃く残っていた。開幕戦を含めて4試合が行われた、ジブラルタル海峡に面した港町タンジェの旧市街では、もう日が暮れようとしている時間になっても広場や公園からビーチまで、あらゆるところで子供たちがストリートサッカーに興じてい...
別窓で開く |
4.ブラジル&ポルトガル敗戦でグループステージ全勝チームは無し…米大会以来28年ぶり、32カ国制では初(サッカーキング)
FIFAワールドカップにて、グループステージ3連勝チームが不在になるのは28年ぶりのようだ。3日、データサイト『OptaJoe』が伝えている。 FIFAワールドカップカタール2022のグループステージ最終日が2日に開催され、この日はグループGとHのチームが出場。Gではブラジル代表、Hではポルトガル代...
別窓で開く |
5.日本が警戒すべき 南アフリカの注目選手を一挙紹介! キーマンはポルトガルで研鑽を積むドリブラー(サッカーダイジェストWeb)
東京オリンピックの男子サッカーが7月22日に開幕する。日本代表の初戦の相手は、アフリカ予選で3位に滑り込んだ南アフリカだ。 ここでは日本代表が警戒すべき南アフリカの注目プレーヤー4名を紹介する。———◆———◆———1 ロンウェン・ウィリアムズ(GK/スーパースポーツ・ユナイテッド) オーバーエイ...
別窓で開く |
6.勝点3は計算できない? 侮ってはいけない南アフリカのポテンシャル【東京五輪・対戦国紹介】(サッカーダイジェストWeb)
東京五輪で日本が最初に戦うのが南アフリカだ。メキシコ、フランスとの対戦を前に、いきなり勝点3を獲得しなければいけない相手だが、決して侮れないチームであることは認識しておきたい。 思い返せばシドニー五輪の初戦でも苦戦を強いられた。2−1で勝利したものの、あの時も前半にシヤボンガ・ノンベテのゴールで先...
別窓で開く |
7.「サッカー選手供給国ランク」はブラジルが1位! 日本はアジア最高位!(サッカーダイジェストWeb)
スイスを拠点とし、FIFAも出資するサッカー関連調査機関の『CIES Football Observatory』が、「選手供給国ランキング」を発表した。 2019年の世界93か国の132リーグ(1部と2部)でプレーした5,5865選手の出身国を調査。各国のプレーヤー数をランキング化した...
別窓で開く |
<前へ1次へ>