1.リーチ「RWCどうこうではなく、まずはセレクション」、日本代表合宿前にBL東京勢4選手が意気込み!(ぴあ)
6月7日、来週に迫ったラグビー日本代表合宿に参加する東芝ブレイブルーパス東京のメンバーたちによるオンライン合同取材が実施された。4度目の『ラグビーワールドカップ(RWC)』に臨むFL/No.8リーチ マイケルと21歳の201cmLOワーナー・ディアンズ、ノンキャップのCTBニコラス・マクラカン、WT...
別窓で開く |
2.東京SGにコルビ加入=南アフリカ代表WTB—ラグビー・リーグワン(時事通信)
ラグビー・リーグワン1部の東京SGは8日、南アフリカ代表WTBチェスリン・コルビ(29)が2023〜24年シーズンに加入すると発表した。19年ワールドカップ(W杯)日本大会では、決勝でトライを奪うなど南アフリカの優勝に貢献した。 コルビは東京SGを通じ、「皆さんが楽しめるようなパフォーマンスをお見...
別窓で開く |
3.アルゼンチンは「越えるべき壁」=日本をリードする新興の強豪—ラグビーW杯(時事通信)
ラグビーのワールドカップ(W杯)フランス大会の開幕まで、8日であと3カ月。日本は1次リーグD組でチリ、イングランド、サモア、アルゼンチンの順で対戦する。突破するには3勝以上が求められ、アルゼンチンとの最終戦は生き残りを懸けた戦いとなりそうだ。過去の対戦成績は1勝5敗。...
別窓で開く |
4.ハムシクが現役引退を発表…ナポリの“象徴”として歴代最多520試合出場、今季はトルコでプレー(サッカーキング)
トラブゾンスポルに所属している元スロヴァキア代表MFマレク・ハムシクが、6月1日に現役引退を表明した。 ハムシクは1987年7月27日生まれの現在35歳。母国スロヴァキアでキャリアをスタートさせると、2004年夏にはブレシアのU−19チームに加入し、イタリア上陸を果たした。...
別窓で開く |
5.リーチ マイケルが語るセカンドキャリア「もし引退したら…」日本ラグビー協会の会長就任は「まだ先の話」(Sportiva)
ラグビーワールドカップ2023「Road to France」<07>リーチ マイケル(東芝ブレイブルーパス東京)後編◆リーチ マイケル・前編>>「一度はラグビーを辞めようと思った」 2003年に当時15歳で留学生として来日し、2013年に日本国籍を取得。日本ラグビー界に20年も携わっているリーチ ...
別窓で開く |
6.ノーサイドという言葉は日本でしか使われていない!?ノーサイドの言葉の意味と起源【ラグビーW杯2023を見る時に知っておきたいラグビー用語】(ラブすぽ)
「ノーサイド(no side)」は、日本でのみ使用されるラグビーの用語であり、物語やドラマでも注目を集めています。本記事では、ノーサイドという言葉の意味と起源について詳しく解説します。ラグビー用語『ノーサイド(no side)』とは!?ラグビーの試合終了を表す言葉として知られる「ノーサイド(no s...
別窓で開く |
7.「完璧なトライ」「競技が違う」三笘薫、幻のゴールが“ラグビーすぎる”と英国で反響!まさかの偶然にも脚光「日本代表が同じスタジアムで…」(サッカーダイジェストWeb)
“幻のゴール”が英国でも反響を呼んでいる。 5月24日に開催されたプレミアリーグの第32節(延期分)で、三笘薫が所属するブライトンは、すでに3連覇を決めている王者マンチェスター・シティとホームで対戦。1−1のドローに持ち込み、ヨーロッパリーグ出場を確定させる勝点1を積み上げた...
別窓で開く |
8.神戸がイニエスタの退団を発表。18年から所属、ファン・サポーターを魅了し続けた5年間(サッカーダイジェストWeb)
ヴィッセル神戸は5月25日、MFアンドレス・イニエスタが今夏に退団すると発表した。本人と三木谷浩史会長が会見に臨んでいる。 イニエスタは、2002-03シーズンにスペイン1部バルセロナでプロデビュー。同クラブで数々のタイトル獲得に貢献し、17-18シーズンまでプレーした。スペイン代表でも主軸として...
別窓で開く |
9.ラグビー日本代表の不動の12番・中村亮土が「できるじゃん!」と認められるようになるまで「あのトライから信頼度が増した」(Sportiva)
ラグビーワールドカップ2023「Road to France」<06>中村亮土(東京サンゴリアス)前編 2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップ──。CTB(センター)中村亮土(東京サンゴリアス)はサントリーで働く社員選手として、5試合すべてに日本代表の「12番」を背負って先発した。...
別窓で開く |
10.「常に俺を叩いているイメージ」闘莉王がJ歴代最優秀監督に、元日本代表指揮官を選出!「敵としてすごく嫌だった」(サッカーダイジェストWeb)
元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が、自身のYouTubeチャンネルを更新。Jリーグの歴代ベストイレブンをセレクトした。 システムは4−5−1。GKは楢﨑正剛、DFは駒野友一、中澤佑二、井原正巳、三都主アレサンドロ、MFは中村憲剛と遠藤保仁がダブルボランチ、右サイドに中村俊輔、左サイドに小野伸二...
別窓で開く |