本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



男女シングルスでベスト32決まる 野田学園高・徳田幹太は早稲田ユニで勝利<東京選手権2023>
<TOKYO OPEN 2023 第75回東京卓球選手権大会 日時:3月14日〜19日 場所:東京体育館>3月14日から、東京体育館にて、東京選手権が開催中。17日は、一般男女シングルスが行われた。松下大星らスーパーシードが登場の5回戦男子シングルスでは1回戦〜5回戦、女子シングルスでは1回戦〜4回...
別窓で開く

朝日大・岡野俊介が協和キリン・松平賢二を下し3回戦進出<全日本卓球2023男子単2回戦?>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>25日、全日本卓球選手権大会は3日目を迎え、男子シングルス2回戦が行われた。朝日大・岡野が松平賢二下す写真:松平賢二(協和キリン)/撮影:ラリーズ編集部男子シングルス2回戦では、岡野俊...
別窓で開く

中学1年・川上流星、大学生選手に快勝で2回戦へ<全日本卓球2023男子単1回戦?>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>25日、全日本卓球選手権大会は3日目を迎え、男子シングルス1回戦が行われた。JOCエリートアカデミー所属で中学1年生の川上流星(星槎中)は、関東学生リーグ1部の名門・明治大学の寺下拓海...
別窓で開く

松島/張本の次世代ダブルスが初戦突破<全日本卓球2023混合複2回戦②>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>24日、天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)は2日目を迎え、混合ダブルス2回戦が行われた。...
別窓で開く

野田・木塚が田添・長﨑を下す大金星 第1シード張本・早田は白星発進<全日本卓球2023混合複2回戦①>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>24日、天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)は2日目を迎え、混合ダブルス2回戦が行われた。...
別窓で開く

野田颯太/木塚陽菜ペアがフルゲームを制し2回戦へ<全日本卓球2023混合複1回戦>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>23日、全日本卓球選手権が開幕し、混合ダブルス1回戦が行われた。野田颯太(専修大)/木塚陽菜(神戸松蔭女子学院大)ペアは三浦裕大(筑波大)/牧野里菜(遊学館高)ペアと対戦。...
別窓で開く

上田仁/神巧也、8強入り 準々決勝でTリーガーペア対決<全日本卓球2022男子複5回戦>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>28日、全日本卓球選手権は5日目を迎え、男子ダブルス5回戦が行われた。張本智和(木下グループ)/森薗政崇(BOBSON)は、西康洋/菅沼湧輝(明治大)にフルゲームまで追い詰められるも、要所を締め8強入...
別窓で開く

第1、2シードが姿消す “左左”の中村/萩原はリコーペア下す<全日本卓球2022男子複4回戦>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>27日、全日本卓球選手権大会は4日目を迎え、男子ダブルス4回戦が行われた。第1シードの江藤慧/松下大星(クローバー歯科カスピッズ)ペアは濵田一輝/吉山僚一(愛工大名電高)に、第2シードの池田忠功/宮本...
別窓で開く

前回大会ジュニア王者・濵田一輝は白星スタート<全日本卓球2022男子単2回戦②>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>26日、全日本卓球選手権は3日目を迎え、男子シングルス2回戦が行われた。2021年の全日本ジュニア王者の濵田一輝(愛工大名電高)は、富澤俊(同志社大)をゲームカウント3-0で下し、3回戦へ駒を進めた。...
別窓で開く

“ペンドラの星”高田高・前出陸杜、Tリーガー有延大夢下す<全日本卓球2022男子単2回戦①>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>26日、全日本卓球選手権は3日目を迎え、男子シングルス2回戦が行われた。“ペンドラの星”前出陸杜(高田高)が、Tリーガー有延大夢(琉球アスティーダ)をフルゲームで退け、3回戦進出を決めた。その他の男子...
別窓で開く


<前へ12次へ>