本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



甲府時代に実感した“楽しむこと”の重要性。藤枝指揮官・須藤大輔は強く願う「イキイキしている姿を見せてほしい」
 Jリーグ指揮官になり、一度もフルシーズンを戦ったことのなかった藤枝MYFCの須藤大輔監督にとって、2022年はまさに勝負の年だった。 同年のJ3は、J2から落ちてきた松本山雅FC、ギラヴァンツ北九州、愛媛FC、SC相模原の4チームに加え、JFLから上がってきたいわきFCが参戦。試合数も大幅に増える...
別窓で開く

初参戦のJ2で12位。藤枝MYFCを率いる熱血指揮官・須藤大輔の原点と哲学「誰もやったことがないサッカーをする」
 初参戦の2023年J2で12位と大健闘し、主導権を握るサッカースタイルで見る者を魅了した藤枝MYFC。シーズン中には渡邉りょう(→C大阪)、久保藤次郎(→名古屋)という2枚看板をJ1クラブに引き抜かれ、キャプテンの杉田真彦がシーズン序盤に怪我で長期離脱を余儀なくされながらも、清...
別窓で開く

「大陽のゴールと言っても良い」エースの言葉を平岡大陽はどう捉えた?「僕のトラップが大きくなったので...」【湘南】
 湘南ベルマーレは11月11日、J1第32節で名古屋グランパスと対戦。2−1で勝利した。 立ち上がりから湘南がペースを掴むと、15分に阿部浩之のクロスを逆サイドで平岡大陽が折り返し、ボックス内で待ち構えていた大橋祐紀が流し込んで先制点を奪取する。 さらに23分、自陣でこぼれ球を収めた阿部が、敵の最終...
別窓で開く

【J1第32節】湘南が大橋の2発で名古屋を撃破! 福岡はG大阪に逆転勝ち、札幌対広島はスコアレスドロー
 Jリーグは11月11日、J1第32節の6試合を各地で開催した。 湘南はホームで名古屋と対戦。15分、23分に大橋祐紀が得点を挙げ、前半で2点を先行。63分に久保藤次郎のゴールで1点を返されたが、最後までリードを守り切り、2−1で勝利した。 福岡はガンバ大阪を2−1で撃破。...
別窓で開く

名古屋の優勝が消滅...ユンカー弾で先制も、10人の鳥栖が富樫のヘッド弾で追いつきドロー決着
 Jリーグは10月27日、J1第31節の名古屋グランパス対サガン鳥栖を開催。1−1で引き分けに終わった。 前半はスコアレス。10分に鳥栖の小野裕二、41分には名古屋の永井謙佑がゴールネットを揺らしたが、ともにVARによる確認の末、得点は認められなかった。 迎えた後半、50分に鳥栖の山撝浩介が名古屋の...
別窓で開く

「知らなかった!」 革製品の値段の差はなぜ生まれる? 老舗に聞いてみた!
独特の風合いを持ち、使えば使うほど年季が入って味が出る革製品。みなさんの中でも革製の財布を使っている人もいるでしょう。ひと口に革財布といっても、売り場には高価なものと安価なものが並んでいますよね。では、この値段の差はなぜ生まれるのでしょうか。1899年に初代・山本徳太郎さんが革財布の工房を創業したこ...
別窓で開く

弁護士役が最高にハマっていた俳優ランキング!3位 福士蒼汰(弁護士ソドム)、2位 堺雅人(リーガル・ハイ)、1位に選ばれたのは…
訴訟事件などに関する行為や、その他一般の法律事務を行うことを職務とする「弁護士」。映画やドラマでも、物語において重要な役割を担うキャストの一人として、弁護士が登場することが少なくありません。そこで今回は、弁護士役が最高にハマっていたと思う俳優は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみまし...
別窓で開く

「シャツが爽やか」名古屋が公開した稲垣祥、森島司、前田直輝らの私服ショットにファン歓喜!「男らしいー。好みですー」
 名古屋グランパスは9月7日、公式インスタグラムで選手の私服を紹介した。「名古屋グランパス、選手私服大公開①。推し選手をぜひ教えてください」と綴り、稲垣祥、森島司、前田直輝、久保藤次郎、吉田温紀、山田陸、米本拓司、丸山祐市の私服姿を公開。白地のTシャツに黒いハーフパンツや、青いシャツにグレーの半ズボ...
別窓で開く

FC東京が福岡との連戦でリベンジ…札幌、名古屋は後半ATにドラマ/ルヴァン杯準々決勝第1戦
JリーグYBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝の第1戦が6日に各地で開催された。 FC東京とアビスパ福岡は、3日に行われた明治安田生命J1リーグ第26節でも対戦しており、当時は2−1で福岡が勝利。中2日で“再戦”が行われた。試合は16分、福岡の最終ラインで発生したミスをアダイウトンが見逃さず...
別窓で開く

【ルヴァン杯 準々決勝第1戦】札幌が小柏弾で横浜に劇的逆転勝ち! 名古屋は執念のゴールで鹿島と1−1ドロー
 Jリーグは9月6日、ルヴァンカップの準々決勝第1戦を各地で開催した。 札幌対横浜は3−2で札幌が激闘を制した。植中朝日、水沼宏太のゴールで二度、リードした横浜に対し、札幌は岡村大八、小柏剛の得点で追いつく。タイスコアで迎えた90+5分、小柏がこの日、2点目をマークし、札幌が劇的な逆転勝ちを収めた。...
別窓で開く


[ 藤次郎 ] の関連キーワード

スコアレスドロ 名古屋

<前へ123次へ>