もしかして
1.野党6党、早急な国会召集要求=物価・マイナなど4本柱(時事通信)
立憲民主党の安住淳国対委員長は27日、自民党の高木毅国対委員長と国会内で会談し、臨時国会の早急な召集を求める野党6党1会派の要請文を手渡した。高木氏は「岸田文雄首相に伝える」と応じた。 政府は10月中旬の召集を軸に調整しているものの最終決定に至っておらず、野党は「首相の判断が遅過ぎる」と反発を強め...
別窓で開く |
2.臨時国会の早期召集を要求=野党が国対委員長会談(時事通信)
立憲民主党や日本維新の会など野党6党は27日、国会内で国対委員長会談を開き、臨時国会を速やかに召集するよう政府に求めることで一致した。先の内閣改造・自民党役員人事を踏まえ国会での議論が必要と判断した。この後、立民の安住淳国対委員長が自民の高木毅国対委員長と会い、「野党の総意」として正式に要求する。...
別窓で開く |
3.文化庁トップの都倉俊一長官まで旧統一教会とずぶずぶ…まさかの黒歴史「記憶が定かではない」で済むのか(日刊ゲンダイDIGITAL)
(都倉俊一文化庁長官、事実上、旧統一教会の生殺与奪権を握る文化庁のトップなのに…(C)日刊ゲンダイ) 岸田首相が政権浮揚を期待した内閣改造・自民党役員人事で、かえって浮き彫りになったのが自民党と旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との距離だ。教団と関わりのあった「待機組」を4人も初入閣させ、ベッタ...
別窓で開く |
4.支持率は最低水準なのになぜか危機感ゼロ…岸田首相がとにかく前向きでいられる本当の理由(PRESIDENT Online)
岸田首相は9月13日、内閣改造・自民党役員人事を行った。岸田政権はこれからどうなるのか。政治ジャーナリストの鮫島浩さんは「麻生氏や茂木氏、主要閣僚は早々に留任が決まった。真新しさはなく、支持率アップは絶望的だ。それでも岸田首相が政権継続へ自信を深めているのは、バイデン政権の存在がある」という——。■...
別窓で開く |
5.日本に対する「海外からの反応」は驚くほど変わってしまった…岸田首相と安倍元首相の「決定的な違い」(PRESIDENT Online)
安倍晋三元首相が亡くなって1年を超える月日が流れた。安倍氏はどんな政治家だったのか。新著『安倍晋三実録』(文藝春秋)を書いた政治外交ジャーナリストの岩田明子さんは「安倍元首相はリアリストだった。たとえば『日本を守る』という最終目的のために緊密な日米関係を築く一方、中国やロシアなどあらゆる国との関係を...
別窓で開く |
6.副大臣・政務官は女性ゼロ、旧統一教会と接点26人…「消費者」「子育て」担当はズブズブ議員(日刊ゲンダイDIGITAL)
(工藤彰三副大臣(C)共同通信社) よりにもよって、なぜ、この人選なのか。15日、岸田改造内閣の副大臣・政務官の顔ぶれが決まり、早くも物議を醸している。閣僚人事では留任を含め過去最多に並ぶ女性5人が抜擢されたが、打って変わって女性はゼロ。さらに驚くことに、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と接点...
別窓で開く |
7.旧統一教会の“汚染議員”盛山文科相がまさかの初入閣、解散命令請求に踏み切れるのか(日刊ゲンダイDIGITAL)
(旧統一教会の関連団体の会合で本人自ら挨拶(盛山正仁文科相)/(C)共同通信社)“汚染大臣”が教団にメスを入れられるのか──。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)への解散命令請求を巡って注目された文科相ポスト。13日の内閣改造で初入閣した岸田派の盛山正仁衆院議員(69)が就任した。 文科省は解散命...
別窓で開く |
8.旧統一教会への「解散命令」請求の方針 その背景・今後の懸念点は? 専門家が解説(TOKYO FM+)
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜〜金曜6:00〜9:00)。9月7日(木)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「旧統一教会への解散命令」。...
別窓で開く |
9.ジャニーズ事務所会見で厳しい質問の報道陣に…《安倍元首相と旧統一教会の関係にも切り込んで》のもっとも(日刊ゲンダイDIGITAL)
(ジャニーズ事務所のジャニー喜多川氏による性加害問題で、記者会見に臨む東山紀之氏と藤島ジュリー景子氏=7日午後(C)日刊ゲンダイ) ジャニーズ事務所は7日、創業者のジャニー喜多川氏(2019年死去)による性加害問題で初めて記者会見を開き、藤島ジュリー景子社長が5日付で辞任したと発表した。ジャニー氏の...
別窓で開く |
10.旧統一教会へ「解散命令」請求方針 岸田首相に求められる「毅然とした対応」(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
|