1.VTuber事務所・ホロライブプロダクション『東京おもちゃショー』に出展 新商品の展示やきぐるみグリーティングを実施(ORICON NEWS)
VTuber事務所・ホロライブプロダクションが、6月8日から東京ビッグサイトで開催される『東京おもちゃショー2023』(11日まで)に出展することが決まった。新商品の展示のほか、きぐるみグリーティングも実施する。 『東京おもちゃショー』は、一般社団法人 日本玩具協会が主催する、国内最大規模の玩具の展...
別窓で開く |
2.体験型店舗“b8ta Tokyo ? Yurakucho”で「宇宙イベント」が開催中 JAXAと企業の共創事例やJAXA LABELの製品を展示(ガジェット通信)
b8ta Japanは3月30日から4月30日の1か月間、東京・有楽町の“b8ta Tokyo – Yurakucho”で「宇宙イベント」を開催中。「いちばん身近な宇宙」をテーマに、宇宙と地上の生活に共通する課題を解決する製品や宇宙の技術を取り入れた製品を展示します。...
別窓で開く |
3.ルービックキューブ、オセロ、チョロQが進化! 話題の「進化系おもちゃ」を紹介(TOKYO MX+)
TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月〜金曜7:00〜)。「フラトピ!」のコーナーでは、“進化系おもちゃ”をキャスターの田中陽南が取材しました。◆ルービックキューブが進化、格段に難易度がアップ!今、コロナ禍の巣篭もり需要で、家で遊べるおもちゃの売り上げ...
別窓で開く |
4.ソフビの集合体ウルトラマンがお出迎え バンダイ・BANDAI SPIRITSブースのシン・ウルトラマン関連製品まとめ:東京おもちゃショー2022(ガジェット通信)
6月16日から17日にかけて開催された「東京おもちゃショー2022」。バンダイ・BANDAI SPIRITSブースでは、映画「シン・ウルトラマン」関連製品がまとめて展示されました。ブース入口で圧倒的な存在感を誇ったのが、ウルトラマンのソフビを集めてできた“集合体ウルトラマン”。...
別窓で開く |
5.メガハウスが画面に触れずに遊べる「空中タッチオセロ」を出展:東京おもちゃショー2022(ガジェット通信)
6月16日から17日にかけて開催された「東京おもちゃショー2022」で、メガハウスは「空中タッチオセロ」を出展しました。画面に触れることなく、空中に浮かんで見えるディスプレイをタッチ操作して遊べるオセロゲームです。正面から見ると画面が見えるのに、横に回ると見えなくなるという不思議なディスプレイは、ツ...
別窓で開く |
6.セガトイズが7月発売の「アストロシティミニ V」を出展:東京おもちゃショー2022(ガジェット通信)
6月16日から17日にかけて開催された「東京おもちゃショー2022」で、セガトイズは7月28日に発売予定の「アストロシティミニ V」を出展しました。アストロシティミニ Vは、セガトイズが2020年に発売した「アストロシティミニ」に続くアーケードクラシックシリーズの第2弾製品。...
別窓で開く |
7.JAXAの小型月面着陸実証機「SLIM」に搭載される超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q」をお披露目:東京おもちゃショー2022(ガジェット通信)
タカラトミーは6月16日に「東京おもちゃショー2022」の会場で、同社と宇宙航空研究開発機構(JAXA)、同志社大学などが共同開発した超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」の一般向け公開とトークイベントを開催。実際の動作がお披露目されました。...
別窓で開く |
8.BANDAI SPIRITSとタカラトミーがコラボ製品「超合金×ZOIDS」「トミカ×機動戦士ガンダム」を2023年発売へ:東京おもちゃショー2022(ガジェット通信)
BANDAI SPIRITSとタカラトミーは6月16日、「東京おもちゃショー2022」の会場でコラボプロジェクト「Dream Together – つながる想い、ともに創る夢 -」の立ち上げを発表しました。両社が持つ製品ブランドと人気コンテンツ同士のコラボ製品の発売、イベントの実施、オリ...
別窓で開く |
9.幅広い世代で楽しめる! 3年ぶり開催「東京おもちゃショー」(TOKYO MX NEWS)
家族で「おうち時間」を楽しめる最新のおもちゃが集まりました。国内最大規模というおもちゃの見本市が東京・江東区の東京ビッグサイトで6月16日開幕し、今の時代を反映した最新のおもちゃ2万点が一堂に会しました。 日本玩具協会によりますと2021年度の国内のおもちゃ市場規模は8946億円と過去最高を記録し...
別窓で開く |
<前へ1次へ>