もしかして
1.責任感強い人ほど「食いしばり」してしまう? 遺伝や性格にも関係、原因&対策を歯科医が解説(ORICON NEWS)
上下の歯を強く噛み合わせる「食いしばり」でかかる力は、一般的には自分の体重の2倍〜5倍と言われています。つまり、女性でも100kg以上の力が毎日歯や顎にかかるということです。このように強い力がかかると、歯や顎だけでなく、顔の形にも影響が出てきます。対策をすれば、顔の歪みやエラ張りが改善し、シャープな...
別窓で開く |
2.ミニカーと加湿器で「空気の流れ」観察...小学生の自由研究に3万いいね 父親「子供の表情は輝いていた」(J-CASTニュース)
空気の流れを調べる「風洞実験」を行ったとする小学生の自由研究が注目を集めている。実験では、ミニカーに加湿器の蒸気を当て、どのような空気抵抗が生まれるのか観測した。おもちゃのトラックに流れた蒸気は、積載物に当たると綺麗な渦を描く。この実験風景を伝える父親の写真が、X(ツイッター)で3万8000件を超え...
別窓で開く |
3.元フジ中野美奈子アナ「恐怖を煽るような報道に…」とくダネでの原発事故報道振り返る(リアルライブ)
元フジテレビでフリーアナウンサーの中野美奈子が19日、都内で開催された環境省主催「福島、その先の環境へ。」対話フォーラムに同じく元フジテレビ・フリーアナウンサーの政井マヤと共に出席した。 東日本大震災の原発事故で除染された除去土壌を、いかに再生利用するかを議論する目的で行われた同イベント。...
別窓で開く |
4.自然災害が多発する今こそ注目。被害を減らすために「防災心理学」を学ぶ!(週プレNEWS)
「自然災害が起きても、多くの人は『自分だけは大丈夫』というバイアスがかかり、避難しない。こうした人々にアプローチするのが防災心理学です」と語る矢守克也氏7月中旬、秋田県で大雨が降り、河川の氾濫や浸水被害が発生した。豪雨や地震などの自然災害は近年増加している。堤防や地震予測で災害を回避することも大切だ...
別窓で開く |
5.愛知工業大学、4年ぶり5回目の優勝 鬼頭明監督「連覇を目指してまた来年も」<卓球・インカレ2023女子>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月16日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)は大会最終日を迎え、準決勝・決勝が行われ、女子は愛知工業大学が4年ぶり(3大会ぶり)5回目の優勝を飾った。...
別窓で開く |
6.前回優勝校の男子・明治大は東北福祉大と初戦 男女決勝T組み合わせ・予選リーグ結果<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月13、14日に全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)の男女予選リーグが行われ、決勝トーナメント進出校が決定した。写真:谷垣佑真(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部男子は昨年インカレを制した明治...
別窓で開く |
7.「クジラの淀ちゃんだけじゃない」海獣学者が明かす海の実態(WANI BOOKS NewsCrunch)
2023年1月、大阪湾に迷い込んだマッコウクジラが「淀ちゃん」と呼ばれ、大きな話題となった。こうした海洋哺乳類が浅瀬で座礁したり、海岸に打ち上げられる現象は「ストランディング」と呼ばれ、日本では年間300件近く確認されている。今年4月に『クジラの歌を聴け 動物が生命をつなぐ驚異のしくみ』(山と渓谷社...
別窓で開く |
8.新型コロナ5類移行で軽症の薬剤価格は5〜10万円 プラズマ乳酸菌に手軽に求めやすい治療薬の可能性 長崎大・キリンが発表(食品新聞)
長崎大学とキリンホールディングスは4月28日、プラズマ乳酸菌を用いた特定臨床研究成果を発表し、プラズマ乳酸菌が新型コロナウイルス感染症の軽症患者への手軽な治療薬になりうる可能性を示した。 同研究は、長崎大学病院呼吸器内科の山本和子講師(現:琉球大学大学院医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学講座教...
別窓で開く |
9.世界遺産「石見銀山」人気撮影スポットで転落死、加藤浩次が「う〜ん」と唸る修繕が遅れたワケ(J-CASTテレビウォッチ)
世界遺産の石見銀山遺跡がある島根・大田市で3月8日(2023年)、観光地の川沿いの柵が崩れ、観光客の女性(68)が4メートル下の川に転落して亡くなった。きょう10日の「スッキリ」は、現地に飛んだ大竹真リポーターが「こちらに設置されていたらしい柵が倒れています。崩れた跡がくっきり残されています」とリポ...
別窓で開く |
10.2022Jリーグアウォーズの各部門発表! 年間MVPは岩田智輝&ベスト11は“王者”横浜FMから5選手(サッカーキング)
2022年の「Jリーグアウォーズ」が7日に開催され、最優秀選手賞をはじめとしたJ1リーグの各賞が発表された。 最優秀選手賞(MVP)には、J1リーグを制覇した横浜F・マリノスのDF岩田智輝が選ばれた。DFのMVP受賞は16年ぶり4人目で、横浜FMからの選出は史上最多となる5回目(4人目)となる。...
別窓で開く |