本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「安倍元総理が私たちに残したもの」国葬を前に兼原信克氏が語る
元内閣官房副長官補で同志社大学特別客員教授の兼原信克が9月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。安倍元総理の功績について解説した。安倍晋三元首相インタビュー=2010年10月4日 写真提供:産経新聞社安倍元総理が残した日本の外交・安全保障9月27日、東京・日本武道館で安倍...
別窓で開く

1億7600万円で落札...安倍元首相「国葬」、演出請け負うのはどんな会社? 過去に、ビートルズの武道館公演など担当
日本武道館で2022年9月27日に開催される安倍晋三元首相の国葬について、論議が続いている。なかでも最近、注目されているのは演出を取り仕切る会社のことだ。報道によると、この会社は安倍元首相が開催してきた「桜を見る会」の運営もしており、安倍氏の催事とは縁が深い。一体どんな会社なのか。...
別窓で開く

「左翼」に可能性はあるか? 池上彰×佐藤優の歴史シリーズ完結。
 ジャーナリストの池上彰さんと作家の佐藤優さんが、戦後日本の左翼の歴史を語り合うシリーズが、本書『漂流 日本左翼史』(講談社現代新書)で完結した。『真説 日本左翼史』(同)、『激動 日本左翼史』(同)に続くもので、1972年から今年までを扱っている。左翼は後退していったが、ウクライナ戦争によって左翼...
別窓で開く

日本の総理大臣の腰が抜ければアジアは壊滅する
元内閣官房副長官補で同志社大学特別客員教授の兼原信克が5月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。中露が拒否権を行使して否決された国連安保理の北朝鮮への制裁強化決議案について解説した。...
別窓で開く

<W解説>「謝罪要求を拒んだ大統領」本日死去した韓国のチョン・ドゥファン(全斗煥)氏とは?
韓国のチョン・ドゥファン(全斗煥)元大統領が今朝、死去した。享年90歳。彼はどのような人物だったのか。彼は1931年、日本統治期の朝鮮半島の南部キョンサンナムド(慶尚南道)のハプチョン(陜川)で生まれた。父親は民間療法で村人を診療していた。朝鮮時代に支配層だった両班の家柄だったが、経済的には没落して...
別窓で開く

<W寄稿>帝国主義列強による植民地支配「清算」の主要例=韓国が勘違いする補償や謝罪の歴史資料
※帝国主義の時期が終り、元植民地に対する元帝国主義の国々からの補償や謝罪はどのようになっているのか。その歴史を整理したファンドビルダー氏の資料を紹介する。●英国植民地の例:インド(支配期間:1857〜1947年)‐主な出来事:植民地支配に反対して抵抗した数十万人以上のインド人を虐殺‐「それは数百万人...
別窓で開く


<前へ1次へ>