1.男女ともに愛知工業大学がV 女子・三重大学は入れ替え戦勝利で1部昇格<秋季東海学生卓球リーグ>(Rallys)
<令和5年秋季東海学生リーグ戦 日程:9月11〜13日 場所:一宮市総合体育館>9月11日に開幕した秋季東海学生卓球リーグは全日程が終了。各リーグの優勝校が決まった。男子は愛知工業大学がV男子1部リーグでは全勝で愛知工業大学が優勝を決めた。全5試合をオールストレートでの勝利とその強さを見せつける結果...
別窓で開く |
2.東海3県の国公立&私立高校「難関大合格者数」ランキング!2位は公立の岡崎、1位は?(ダイヤモンドオンライン)
愛知・岐阜・三重県の高校は、地元の名古屋大学のみならず、東大や京大など関東・関西の名門大学の合格実績で知られるところも多い。特集『名古屋沸騰中 産業・教育・スポーツ』(全11回)の#10では、東海3県の難関大合格者の多い高校をランキング形式で紹介する。中部地区における「隠れた名門校」が浮き彫りになっ...
別窓で開く |
3.男子2部・中部大が1部昇格 女子3部・三重大など5校が昇格<東海学生卓球春季リーグ入替戦>(Rallys)
<令和5年度東海学生卓球春季リーグ入替戦 日程:5月13日 場所:一宮市総合体育館>5月6日に開幕した、春季東海学生卓球リーグは全日程が終了。13日には入替戦が行われた。入替戦が終了リーグ戦の結果を元に行われた1部、2部の入れ替え戦では、男子1部6位の愛知学院大学と、2部1位の中部大学の対戦となった...
別窓で開く |
4.愛知工業大学が男女とも全勝V 面田采巳は最優秀選手賞、新人賞を受賞<東海学生卓球春季リーグ>(Rallys)
<令和5年度東海学生卓球春季リーグ 日程:5月6日、7日 場所:一宮市総合体育館>5月6日に開幕した、春季東海学生卓球リーグは全日程が終了。各リーグの優勝校が決まった。愛知工業大学が男女でV男子1部リーグでは、最終戦の朝日大学戦では3-1で勝利し、その他4試合では全て3-0で勝利した愛知工業大学が、...
別窓で開く |
5.愛知工業大学が2季連続でアベック優勝 男子は特別栄誉賞も受賞<2022年度東海学生卓球秋季リーグ戦>(Rallys)
<2022年度東海学生卓球秋季リーグ戦 日程:9月12日〜14日 場所:一宮市総合体育館>9月12日〜14日の日程で東海学生卓球秋季リーグ戦が開催され、男女1部で愛知工業大学が揃って優勝を飾った。2季連続でアベック優勝男子1部では愛知工業大学が5勝0敗の全勝優勝を果たした。愛知工業大学は5試合全て3...
別窓で開く |
6.愛知工業大学、2季ぶり100回目のV 最優秀選手賞は曽根翔<東海学生卓球春季リーグ男子結果>(Rallys)
<2022年度 東海学生卓球春季リーグ戦 2022年5月6日(金)〜8日(日) 一宮市総合体育館>5月6日〜8日で2022年度東海学生卓球春季リーグ戦が行われ、男子は愛知工業大学が2季ぶり100回目の優勝を飾った。...
別窓で開く |
7.愛知工業大学、2季ぶり71回目の優勝 最優秀選手賞は岡田琴菜<東海学生卓球春季リーグ女子結果>(Rallys)
<2022年度 東海学生卓球春季リーグ戦 2022年5月6日(金)〜8日(日) 一宮市総合体育館>5月6日〜8日で2022年度東海学生卓球春季リーグ戦が行われ、女子は愛知工業大学が6勝0敗で2季ぶり71回目の優勝を飾った。岡田琴菜、大川真実とTリーグで活躍する選手も擁する愛知工業大学が、その力を見せ...
別窓で開く |
8.愛工大男子、26季連続98回目のV 松山祐季が最優秀選手賞<東海学生卓球秋季リーグ>(Rallys)
2020年度東海学生卓球秋季リーグ戦が10月23,24日の日程で行われ、男女1部ともに愛知工業大学が全勝優勝を果たした。コロナ禍でのリーグ戦開催東海学生卓球連盟は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、9月11〜14日に開催を予定していた秋季リーグを延期していたが、今回無事開催にこぎつけた。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>