本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ホワイトハウスに米空母5隻も…金正恩氏に「衛星写真」を報告
北朝鮮国営の朝鮮中央通信によると、金正恩総書記(国務委員長)は27日と28日未明に、国家航空宇宙技術総局平壌総合管制所から偵察衛星運用準備状況についての報告を受けた。北朝鮮は21日、偵察衛星「万里鏡(マンリギョン)1」号を搭載したキャリア・ロケット「千里馬(チョンリマ)1」を打ち上げ、成功したとして...
別窓で開く

国連、北朝鮮の挑発問題、成果なしで終了…北朝鮮「なぜ我々だけ問題視するのか」
国連安全保障理事会(安保理)が、北朝鮮の軍事偵察衛星発射問題について話し合ったが、予想通り成果なしで終了した。北朝鮮に近い中国とロシアは米国と対立する立場で北朝鮮を庇護し、北朝鮮側は「なぜ我々だけを問題視するのか」と反発した。...
別窓で開く

安保理、「北の衛星発射」公式会議を開催…「成果なく」終了
国連安全保障理事会(安保理)は27日午前(現地時間)、米ニューヨークの国連本部で北朝鮮の非拡散問題をテーマに公式会議を開き、去る21日の北朝鮮による軍事衛星発射について安保理次元の対応を公式に論議したが、声明の発表や決議案の採択のような具体的な成果を導き出すことはできないまま会議を終えた。...
別窓で開く

沖縄が米軍にとって戦略的に重要な理由—独メディア
ドイツ国営国際放送局ドイチェ・ヴェレ(中国語版)は11月26日、沖縄県にある嘉手納空軍基地が米国のインド太平洋戦略にとっていかに重要であり、同基地を西太平洋エリアの「重要なリンク」と見なしているかとの論評を掲載した。嘉手納基地は米軍最大級の軍事施設の一つであり、米空軍最大かつ最強の第5空軍が駐屯して...
別窓で開く

「殺人装備を売って腹を肥やす」北朝鮮、韓国への米兵器売却を非難
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は25日、米国が韓国へハイテク兵器の売却を決定したことを非難する論評「アメリカ式白昼強盗さながらの教理は朝鮮半島に通じない」を配信した。米政府は9月、韓国へF35ステルス戦闘機を最大25機、売却することを決定した。韓国はすでに40機導入している。11月には、艦対空迎撃ミサイル...
別窓で開く

「米軍基地や空母撮影」=偵察衛星で、写真は公開せず—北朝鮮
 【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、軍事偵察衛星が24、25両日にソウルや在韓米軍基地といった「敵側の重要標的地域を撮影した」と伝えた。韓国南東部釜山に寄港中の米原子力空母「カール・ビンソン」、米ハワイの海空軍基地も撮ったと主張した。 金正恩朝鮮労働党総書記は24、25両日に国家航空宇宙技...
別窓で開く

ミサイル技術向上に警戒=政府、発射成否の分析急ぐ
 北朝鮮が「軍事偵察衛星」と称する飛翔(ひしょう)体を発射したことを受け、日本政府は22日、情報収集を急いだ。弾道ミサイル技術の向上に警戒感を強めており、米韓両国と協力してレーダーや電波情報の解析を進め、打ち上げの成否を見極める方針だ。 飛翔体は21日夜に沖縄県上空を通過し、分離した一部が太平洋上の...
別窓で開く

北朝鮮の軍事偵察衛星、ICBM「火星-17型」に類似...発射成功と言えるかは「未知数」
北朝鮮が21日の夜に発射した「軍事偵察衛星」の発射体は大陸間弾道ミサイル(以下、ICBM)の「火星-17型」と同様にエンジン4基を結合(クラスタ化)したものと分析される。5月の第1次発射時は「千里馬-1型」発射体のエンジンノズルは2基だった。今回は4基をまとめて1段目の推進体の推進力を高めたものと見...
別窓で開く

北朝鮮は2023年11月21日夜に発射した軍事偵察衛星「万里鏡1号」の発射が成功したと明らかにした。国営朝鮮中央通信は翌11月22日、「国家航空宇宙技術総局は2023年11月21日22時42分28秒に、平安北道鉄山(チョルサン)郡の西海(黄海)衛星発射場から、偵察衛星『万里鏡1号』を新型衛星運搬ロケ...
別窓で開く

韓国の尹大統領、英議会で英語演説「協力の地平拡大…北朝鮮核の脅威など共同対応」
韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)大統領は21日(現地時間)、「今回の国賓訪問の際に締結する『韓英アコード(accord)』を基盤に、今や両国は真の『グローバル戦略的パートナー』に生まれ変わる」とし、「両国の協力地平はデジタル・人工知能(AI)、サイバー安保、原発、防衛産業、バイオ・宇宙・半導体、海上風...
別窓で開く


[ 太平洋 北朝鮮 ] の関連キーワード

ホワイトハウス 北朝鮮 安保理