1.アマ13冠の堤駿斗が東洋太平洋王座獲得 プロ3戦目は国内最速記録「強敵に大差をつけて勝てたので良かった」(スポーツ報知)
◆プロボクシング ▽東洋太平洋フェザー級(57・1キロ以下)王座決定戦12回戦 〇堤駿斗(判定)ジョー・サンティシマ●(31日、後楽園ホール) 東洋太平洋フェザー級2位・堤駿斗(志成)が、国内最速で東洋太平洋同級王座を獲得した。同級3位ジョー・サンティシマ(フィリピン)と王座決定戦を行い、序盤から左...
別窓で開く |
2.完全な姿は世界で1機のみ! 岐阜に残る三式戦闘機「飛燕」 “和製メッサー”はなぜ生き残った?(乗りものニュース)
原寸模型の製作がニュースとなった旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕」ですが、修復された実機は世界で1機しか現存しません。その貴重な実物は、岐阜県の博物館に展示されています。どのような経緯で生き残ることができたのでしょうか。...
別窓で開く |
3.仏フリゲート艦「ロレーヌ」が東京に寄港 内部も公開(TBS NEWS DIG)
フランスの最新鋭のフリゲート艦「ロレーヌ」が東京に寄港し、内部の様子が公開されました。きょう報道陣に公開されたフランス海軍の「ロレーヌ」は、全長およそ142メートル、幅はおよそ20メートルで空母の護衛や潜水艦・戦闘機への対応などを主要任務とする最新鋭のフリゲート艦です。...
別窓で開く |
4.建材メーカー4社に賠償命令=建設石綿神奈川訴訟—東京高裁(時事通信)
建設現場でのアスベスト(石綿)による健康被害を巡る神奈川訴訟で、元労働者ら28人が建材メーカー6社に計6億9300万円の損害賠償を求めた訴訟の差し戻し控訴審判決が31日、東京高裁であった。渡部勇次裁判長(谷口園恵裁判長代読)はこのうち22人の請求を認め、4社に計約1億300万円の賠償を命じた。...
別窓で開く |
5.中国海軍の戦闘機、米偵察機の正面横切る「不必要に攻撃的な操縦」…南シナ海上空で(読売新聞)
【ワシントン=田島大志】米インド太平洋軍は30日、中国海軍の戦闘機「殲(J)16」が26日に南シナ海上空で米空軍の偵察機RC135に対して、「不必要に攻撃的な操縦をした」と発表した。J16がRC135の正面を横切り、その後、乱気流の中を飛行する30秒間の映像も公表した。 インド太平洋軍の声明による...
別窓で開く |
6.【波浪警報】沖縄県・那覇市、宜野湾市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市などに発表(TBS NEWS DIG)
気象台は、午後2時8分に、波浪警報を那覇市、宜野湾市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町、与那原町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、伊平屋村、...
別窓で開く |
7.中国軍機「殲16」が米軍機の目の前を横切る…映像を公開 アメリカ「不必要な攻撃的飛行」と非難(TBS NEWS DIG)
中国軍の戦闘機がアメリカ軍機の目の前を横切って飛行し、アメリカ側が非難しました。これは、アメリカ・インド太平洋軍が今月26日に撮影したとする映像です。飛んでいるのは中国軍の戦闘機「殲16」。左に大きく舵を切り、アメリカ軍機の目の前を横切っていきました。...
別窓で開く |
8.【難読】なんの魚?「柳葉魚」の正しい読み方(マイナビウーマン)
本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。今回考えるのは「柳葉魚」の読み方です。なにこれ? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。...
別窓で開く |
9.‘70年代アメリカの殺伐とした世相を映し出すパニック・サスペンス巨編『パニック・イン・スタジアム』(ザ・シネマ)
ディザスター映画ブームの最盛期に誕生した異色作‘70年代のハリウッドで大流行したディザスター映画。日本ではパニック映画とも呼ばれた同ジャンルは、地震や洪水のような自然災害からテロやハイジャックのような犯罪事件に至るまで、様々な危機的状況に巻き込まれた人々による決死のサバイバルを描き、’50年代半ばに...
別窓で開く |
10.【深センIPO】電動工具メーカーの浙江普莱得電器、初値は公開価格を30.60%上回る46.01元(サーチナ)
電動工具メーカーの浙江普莱得電器(301353/深セン)が5月30日、深セン証券取引所の創業板に新規上場した。公開価格は35.23元に対し、初値は30.60%上回る46.01元だった。終値は同31.14%高の46.20元だった。 同社は2005年設立の民営企業で、20年に株式会社化した。...
別窓で開く |