本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



TVドラマも佳境! 静岡駅弁の「大御所弁当」が駅弁マーク制定35周年記念掛け紙に
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。大御所弁当(駅弁マーク制定35周年記念掛け紙)2023年も年末となりました。今年(2023年)1年を通してTVドラマで描か...
別窓で開く

小樽の駅弁屋さんの「駅弁づくり」のこだわりとは?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。幕ノ内弁当レトロな駅舎が魅力の函館本線・小樽駅。この小樽駅にも「駅弁」があることは、意外と知られておりません。それは小樽駅...
別窓で開く

東・名・阪の肉料理を1つの駅弁に! 「東海道肉まつり」とは?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。東海道肉まつり秋本番、カラッとした陽気と色づく木々に誘われて、いろいろな場所へ出かけたくなる時期です。東海道新幹線も、この...
別窓で開く

名古屋駅の新名物とコラボした新作駅弁「ぴよりん弁当」とは?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。ぴよりん弁当鉄道が大好きと話題の将棋・藤井聡太八冠から人気に火がついたと伝えられる名古屋駅新名物のスイーツが「ぴよりん」で...
別窓で開く

2つの味が楽しめる小田原の新しい炒飯駅弁、その味わいとは?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。黒と白の炒飯弁当商品名やキャッチコピーには、しばしば「対比」という表現が使われます。神奈川・小田原の駅弁屋さんが、この秋、...
別窓で開く

東海道新幹線の「駅弁」は、どの車窓で食べると最も美味しいのか?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。20年あまりにわたって東海道新幹線の駅弁や車内販売を手掛けてきた「ジェイアール東海パッセンジャーズ」は、10月1日から東海...
別窓で開く

東海道新幹線で「車内ワゴン販売」が終わり、駅の売店が強化される背景とは?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。旅海苔弁—銀鱈西京焼—この夏に発表された東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」で行われてきた車内ワゴン販売の10月末での終了は、...
別窓で開く

東京・名古屋・大阪の3拠点で作られる東海道新幹線の「駅弁」、そのこだわりとは?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。ひと手間かけたからあげ弁当駅弁屋さんを40社以上巡ってきて感じるのは、駅弁の「ご当地性」の大切さを語るトップの方が多いこと...
別窓で開く

東海道新幹線品川駅開業20年! 「品川貝づくし」はどうやってできたのか?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。品川貝づくし東海道新幹線品川駅が、10月1日で開業20周年を迎えます。日本の鉄道駅としては最も古い駅ながら、東海道新幹線で...
別窓で開く

東海道新幹線・東京駅の駅弁「深川めし」が、いまも“炊き込みご飯系”を守る理由
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。深川めし国鉄からJRにかけて東海道新幹線で活躍した100系新幹線電車。2階建て車両を連結した新幹線として親しまれ、上の世代...
別窓で開く


[ 早稲田 東海道新幹線 ] の関連キーワード

東海道新幹線 小田原 名古屋 東海道

<前へ1234次へ>