本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



島を出た「奄美の神童」と島に残った「大野稼頭央」の数奇な野球人生 「甲子園で、島のみんなと戦いたかった」
 この春、私は『離島熱球スタジアム 鹿児島県立大島高校の奇跡』という書籍を上梓した。鹿児島県の離島・奄美大島の高校ながら甲子園に出場し、昨夏の鹿児島大会決勝では名門・鹿児島実業と大熱戦を演じた大島高校。その快進撃の裏側を一冊にまとめさせてもらった。 大野稼頭央(現・ソフトバンク)という大エースこそい...
別窓で開く

【番記者推奨!C大阪のブレイク候補】自らの立ち位置や課題に向き合う大迫塁。定位置奪取のハードルは高いが「左利きはいない。違いは出せる」と意気軒高
 来るべき2023年シーズン、リーグを盛り上げるのはいったい誰か。新たなスターは生まれるのか、未来を切り拓くニューヒーローは出現するのか。番記者推奨のブレイク候補、今回はセレッソ大阪のMF大迫塁だ。——◆——◆—— セレッソ大阪で例年以上に層が厚いポジションとなっている今季の中盤。...
別窓で開く

「磨いて金に」ボルシアMG入りの福田師王が選手権“銅メダル”とともにドイツへ出発! 「毎日見て、俺はまだまだだからもっとやるぞと…」
 高校ナンバーワンストライカーがついに世界へと飛び出す。 ドイツ1部のボルシアMGへ加入するFW福田師王が1月25日、成田空港からドイツへ向けて出発した。搭乗前に取材に応じた福田は、「楽しみですし、早くあっちでプレーして点を決めたい」と目を輝かせた。 福田は1年次から鹿児島の強豪・神村学園高でエース...
別窓で開く

契約更新後に電撃発表…南葛SCのFW赤﨑秀平が現役引退。理由は体調面でのドクターストップ「最後まで誠実でありたかった」
 関東1部リーグの南葛SCは1月17日、FW赤﨑秀平の現役引退を発表した。 赤﨑は2013年に筑波大から鹿島アントラーズに加入し、プロキャリアをスタート。2015年のナビスコカップ(現ルヴァンカップ)では4試合で2得点を挙げ、ニューヒーロー賞を受賞するなど存在感を示した。...
別窓で開く

南葛SCのFW赤﨑秀平が現役引退…体調の問題によりドクターストップがかかる
南葛SCは17日、FW赤﨑秀平が現役を引退することを発表した。なお先日、同選手は南葛SCと2023シーズンの契約を更新していたものの、選手本人の体調の問題により、これ以上アスリートとしての活動を続けること自体にドクターからストップがかかったことを併せて伝えている。 1991年9月1日生まれの赤﨑は現...
別窓で開く

【編集部が選ぶ選手権の大会ベスト11】初優勝の岡山学芸館から最多4人を選出! 得点王のMFや高校ナンバー1ストライカーもセレクト
 決勝で東山(京都)を3−1と下した岡山学芸館の初優勝で幕を閉じた第101回の全国高校サッカー選手権大会。ここでは大会で活躍した選手の中からベスト11を選出した。 今大会の特徴のひとつが、青森山田や前橋育英といった優勝経験のある強豪校がベスト8までに敗れ、4強が全て初優勝を狙うチームだった点だろう。...
別窓で開く

効果的な“走り”で攻撃を活性化した岡山学芸館MF田口裕真。「自信を持って」初の全国制覇へ【選手権】
[高校選手権準決勝] 岡山学芸館(岡山) 3(4PK1)3 神村学園(鹿児島)/1月7日(土)/国立競技場 岡山学芸館にとって初の国立競技場のファーストゴールを決めたのは、トップ下の2年生・田口裕真だった。 開始早々の6分、GKのロングキックからの展開で、中央のFW田邉望(2年)がボールを受けると、...
別窓で開く

PKセーブで再びヒーローに。小さくガッツポーズした岡山学芸館GK平塚仁が、日本代表守護神の権田修一から学んだこと【選手権】
[高校選手権準決勝] 岡山学芸館(岡山) 3(4PK1)3 神村学園(鹿児島)/1月7日(土)/国立競技場 優勝候補の一角である神村学園との打ち合いの末、持ち込んだPK戦。岡山学芸館の高原良明監督はキッカーたちに、「GKがしっかり止めてくれるので、後悔のないようにしっかり蹴り込みなさい」と指示したと...
別窓で開く

「日本代表より上手いんじゃないか?」記者陣も衝撃!岡山学芸館の言動で「PKは運じゃない」と確信した【選手権】
[高校選手権準決勝] 岡山学芸館(岡山) 3(4PK1)3 神村学園(鹿児島)/1月7日(土)/国立競技場 互いに3点ずつ奪い合う、まるでカタール・ワールドカップ決勝のような超白熱の一戦は、PK戦で決着した。3人中2人が失敗した神村学園に対し、力強いキックで4人全員が成功させた岡山学芸館が決勝に駒を...
別窓で開く

「楽しかった」神村学園での6年間を終えて 1年時から注目浴びた大迫塁が後輩に贈る言葉
第101回全国高校サッカー選手権大会準決勝が7日に行われ、岡山学芸館(岡山)と神村学園(鹿児島)の対戦は3−3の打ち合いの末、PK戦で岡山学芸館がファイナルへの切符を手にした。 神村学園主将で、この試合ではフリーキックを決めてチーム2点目を挙げた大迫塁は試合後、「このピッチでプレーするのが夢だったの...
別窓で開く


[ 神村学園 鹿児島 ] の関連キーワード

ボルシア 神村学園 甲子園 ドイツ