1.男子・北陸大、10季連続V達成 女子・金城大は6季連続優勝<秋季北信越学生卓球選手権大会>(Rallys)
<第71回秋季北信越学生卓球選手権大会 日程:11月10日〜12日 場所:長野県ANCアリーナ(長野県)>11月10日〜12日に渡り行われた秋季北信越学生卓球選手権大会は全種目が終了。各種目のチャンピオンが決まった。男子は北陸大学がV男子団体1部では、北陸大学がすべて4-0で勝利を収め、優勝を果たし...
別窓で開く |
2.関西学院大・佐藤/大野組、関西勢唯一のラン決へ<卓球・全日学2023男子複1、2、3回戦>(Rallys)
<第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 日時:10月26日〜28日 場所:いしかわ総合スポーツセンター(石川県)>26日から、第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)が開催されている。初日には男子ダブルス1、2、3回戦が行われ、ランク決定戦となる4回戦に進出した16ペアが出揃った...
別窓で開く |
3.北陸大・趙子正、金城大・須藤菜々子が夏連覇 女子複ではノーシードから4強入りのペアも<北信越学生卓球選手権大会>(Rallys)
<第69回夏季北信越学生卓球選手権大会 日程:8月30日〜9月1日 場所:アルビス小杉総合体育センター(富山県)>9月1日、富山県のアルビス小杉総合体育センターで行われていた第69回夏季北信越学生卓球選手権大会は全日程が終了した。今大会は第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)北信越地区予選...
別窓で開く |
4.女子・中央大、前回2位の立命館大破り4強 男子ベスト4は昨年と同じ顔ぶれに<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月15日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)は大会3日目を迎え、男女1回戦〜準々決勝までが行われた。女子では、前回準優勝の立命館大学と春季関東学生リーグ王者の中央大学が激突。...
別窓で開く |
5.前回優勝校の男子・明治大は東北福祉大と初戦 男女決勝T組み合わせ・予選リーグ結果<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月13、14日に全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)の男女予選リーグが行われ、決勝トーナメント進出校が決定した。写真:谷垣佑真(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部男子は昨年インカレを制した明治...
別窓で開く |
6.明治大、神松蔭大が連覇狙う 大学日本一を決める戦いが開幕<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月13日から、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)が開幕する。男子の注目は、前回大会王者の明治大学だ。今年の明治大学の登録メンバーには、世界選手権日本代表の戸上隼輔、宇田幸矢の両エースに...
別窓で開く |
7.男子・北陸大、8季連続V 女子・金城大は4季連続優勝<春季北信越学生卓球選手権大会>(Rallys)
<第70回春季北信越学生卓球選手権大会兼第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)北信越地区予選 日程:5月12日〜14日 場所:新潟市西総合スポーツセンター(新潟県)>5月12日〜14日に渡り行われた春季北信越学生卓球選手権大会は全種目が終了。各種目のチャンピオンが決まった。...
別窓で開く |
8.全日本ジュニアベスト16・正智深谷高の長部心奈は新潟大に進学 全国代表が多数進学<北信越学生卓球連盟注目新人>(Rallys)
新年度が始まり、北信越学生卓球連盟所属の大学にも、高校卓球界で活躍した選手たちが多数進学した。今回は、北信越学生卓球所属大学に進学した注目新人を紹介する。北陸地方の注目ルーキーを紹介北陸大学には、インターハイシングルス代表の村田遼夏(明豊高卒)、辻悠太(瓊浦高卒)が進学。また全国高代表の工藤大全(弘...
別窓で開く |
9.野田・木塚が田添・長﨑を下す大金星 第1シード張本・早田は白星発進<全日本卓球2023混合複2回戦①>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>24日、天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)は2日目を迎え、混合ダブルス2回戦が行われた。...
別窓で開く |
10.野田颯太/木塚陽菜ペアがフルゲームを制し2回戦へ<全日本卓球2023混合複1回戦>(Rallys)
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>23日、全日本卓球選手権が開幕し、混合ダブルス1回戦が行われた。野田颯太(専修大)/木塚陽菜(神戸松蔭女子学院大)ペアは三浦裕大(筑波大)/牧野里菜(遊学館高)ペアと対戦。...
別窓で開く |