本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



男女シングルスでベスト32決まる 野田学園高・徳田幹太は早稲田ユニで勝利<東京選手権2023>
<TOKYO OPEN 2023 第75回東京卓球選手権大会 日時:3月14日〜19日 場所:東京体育館>3月14日から、東京体育館にて、東京選手権が開催中。17日は、一般男女シングルスが行われた。松下大星らスーパーシードが登場の5回戦男子シングルスでは1回戦〜5回戦、女子シングルスでは1回戦〜4回...
別窓で開く

ジュニアベスト32・狩野琴春、大学生選手を撃破 高校生が多数勝ち上がり<全日本卓球2023女子単2回戦?>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>25日、全日本卓球選手権大会は3日目を迎え、女子シングルス2回戦が行われた。今大会ジュニア女子シングルスでベスト32に入った狩野琴春(埼玉栄高)は佐藤杏香(龍谷大)と対戦。...
別窓で開く

豊田自動織機・阿部里歩が白星 文星女子・東川は接戦制す<全日本卓球2023女子単1回戦?>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>25日、全日本卓球選手権大会は3日目を迎え、女子シングルス1回戦が行われた。梅村優香(サンリツ)や阿部里歩(豊田自動織機)、山本怜(十六銀行)らが勝利を挙げ、次戦へと進んだ。阿部は三浦...
別窓で開く

野田颯太/木塚陽菜ペアがフルゲームを制し2回戦へ<全日本卓球2023混合複1回戦>
<天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月23日〜29日 場所:東京体育館>23日、全日本卓球選手権が開幕し、混合ダブルス1回戦が行われた。野田颯太(専修大)/木塚陽菜(神戸松蔭女子学院大)ペアは三浦裕大(筑波大)/牧野里菜(遊学館高)ペアと対戦。...
別窓で開く

日本リーグに参戦する新人選手・女子編 全日本複準Vの梅村・塩見は揃ってサンリツ所属に
新年度が始まり、高校や大学卓球界で活躍していた選手たちが次々と日本リーグ加盟チームへの加入を決めた。今回は、女子1部リーグ、2部リーグに参戦している実業団に加入した新人選手を紹介する。注目の新人選手は?写真:中森帆南/撮影:ラリーズ編集部女子1部では、2018年全日本選手権女子ダブルス準優勝の梅村優...
別窓で開く

今大会限りで引退の庄司有貴、高校生Tリーガーに苦杯<全日本卓球2022女子単3回戦②>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>26日、全日本卓球選手権は3日目を迎え、女子シングルス3回戦が行われた。今大会限りでの引退を決めている庄司有貴(中国電力)は、Tリーグ・日本生命レッドエルフに所属している赤江夏星(香ヶ丘リベルテ高)に...
別窓で開く

森薗美咲が3回戦へ 出雲美空が張本美和下す<全日本卓球2022女子単2回戦②>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>26日、全日本卓球選手権は3日目を迎え、女子シングルス2回戦が行われた。東京都予選を通過した森薗美咲(FPC)が増田華(松商学園高)にゲームカウント3-0で勝利し、3回戦に駒を進めた。...
別窓で開く

副業コーチ・朝田茉依、カットマン対決に勝利し2回戦へ<全日本卓球2022女子単1回戦>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>26日、全日本卓球選手権は3日目を迎え、女子シングルス1回戦が行われた。同志社大学を卒業後、本業の傍ら副業で卓球コーチを行っている朝田茉依(ロータス)が、早稲田大学のカットマン・福岡乃愛にストレート勝...
別窓で開く

“Tリーガーダブルス”加藤美優/森さくら、快勝で3回戦進出<全日本卓球2022女子複2回戦>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>25日、全日本卓球選手権大会は2日目を迎え、女子ダブルス2回戦が行われた。加藤美優(日本ペイントマレッツ)と森さくら(日本生命)の大阪を拠点とするTリーグチームに所属するペアが林めぐみ/鎌田那美(キャ...
別窓で開く


<前へ1次へ>