本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



一足早い「箱根駅伝」の戦力分析! 駒大と青学大の一騎打ちが濃厚!? 2強を追いかける大学は?
2023年1月2、3日に開催される第99回箱根駅伝。その予選会が10月15日に行なわれ、出場する全20校が出揃った。そこで箱根シード校が参戦した10月10日の出雲駅伝などの結果から、現時点の勢力図をまとめてみたい。 正月決戦は出雲を圧勝した駒澤大と前回王者・青山学院大の“2強&rdquo...
別窓で開く

大東大トップ通過に真名子監督も「正直びっくり」!4年ぶり名門復活の“舞台裏”に迫る【箱根駅伝予選会】
「第1位、大東文化大学。記録10時間40分39秒」 静まり返った昭和記念公園内(立川市)に関東学生陸上競技連盟幹事長の高橋花奈さんの声がこだました。 4年ぶり箱根路への復活は、監督の想像をも超えるトップで通過だった。選手たちは喜びを表現する前に一礼し、「ありがとうございました!」と感謝の想いを伝えた...
別窓で開く

トップ通過は大東文化大で、立教大は55年ぶりに箱根の切符を掴む! 神奈川大はまさかの落選【箱根駅伝予選会】
10月15日、東京・立川市にて「箱根駅伝予選会」が開催され、43校の学生たちが駆け抜けた。同大会は各校10名以上12名以下がハーフマラソン(21.0975km)に出走。上位10人の合計タイムで順位を争い、そのタイムが速かった10校が来年1月に開催される箱根駅伝の本戦出場権を獲得する。 午前9時35分...
別窓で開く

【箱根駅伝/復路メンバー】2年ぶりV狙う青学大は7区岸本大紀&8区佐藤一世を投入!
「第98回箱根駅伝」の復路は1月3日午前8時に往路が始まる。往路のタイム差に従い、トップの青山学院大から順に箱根・芦ノ湖をスタート。チームは、6時50分までに最終エントリーを行ない、全21チームの往路メンバーが確定した。当日のメンバー変更は、往路復路合わせて最大6名まで(1日に変更できる最大人数は4...
別窓で開く


<前へ1次へ>