1.関西の大学まで箱根を目指す必要があるのか…大学駅伝「箱根一極集中」では日本の長距離界に"絶望"しかない(PRESIDENT Online)
かつて大学駅伝界で関西勢はしばしば上位に食い込む実力があったが、現在はその存在感が薄くなっている。きたる正月の第100回箱根駅伝出場を目指した予選会でも惨敗。スポーツライターの酒井政人さんは「関西勢がすべきことは有力な選手が進学する関東勢の尻を追いかけることではない。“関西の雄”と呼ばれる大学が再び...
別窓で開く |
2.2023ドラフト12球団「明暗」歴代ドラ1「その後」追跡15連発【画像】セ・リーグ/パ・リーグ「ドラフト採点表」(日刊大衆)
今年も金の卵たちが球界入りする。意中の選手を獲得できた球団、そうならなかった球団の悲喜こもごも!! 4年ぶりの“有観客”開催も話題となった、今年のプロ野球ドラフト会議。 各球団の思惑が交錯する中、育成枠含め全122選手が、プロという大舞台への挑戦権を手に入れた。「大学生投手が大豊作だった今回は、前...
別窓で開く |
3.日本一の阪神とパリーグ3連覇のオリックス。「関西2強時代」はいつまで続くのか?(週プレNEWS)
両球団とも盤石投手陣を擁するが、タイプは違う59年ぶりの「関西ダービー」で沸いた今年の日本シリーズ。ペナントレースで独走した両球団の黄金期はしばらく続く?■阪神は個性的な強さ、オリは画一的な強さペナントレースを振り返れば、阪神は球団史上最速優勝で2位と11.5ゲーム差、オリックスは15.5ゲーム差と...
別窓で開く |
4.「プロ野球ドラフト2023」開幕! お股ニキ×菊地選手の"最強目利き"が注目選手をガチ評価(週プレNEWS)
下村海翔 投手《青学大》「大学日本代表でも先発の軸。球質、コントロールが良く、完成度が非常に高い。大学生投手でナンバーワンでは。巨人にオススメ」(お股ニキ)東京大や京都大に加え、全国各地の強豪高校野球部から直接指導の依頼が殺到する野球評論家・お股ニキ氏と、「ドラフト隠し玉ハンター」の異名を持ち、ドラ...
別窓で開く |
5.名門校で1年から4番を務めた天才バッター、吉田正尚の高校時代。プロ志望届を出さずに青学大を選んだ理由とは?(THE DIGEST)
毎年のように新たな日本人メジャー・リーガーが誕生しているが、今年抜群の存在感を示しているのが吉田正尚(レッドソックス)だ。【PHOTO】侍ジャパンの4番はメジャーでも奮闘! レッドソックスで躍動する吉田正尚を厳選ショットで紹介 3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では侍ジャパンの4番と...
別窓で開く |
6.MAX150キロ超のドラ1候補左腕、細野晴希(東洋大)が向き合う“東都の修羅場”【神宮を沸かせる男たち③】(THE DIGEST)
大学生投手は空前の大豊作と言われている今秋のドラフト戦線で、今、プロ野球から高い注目を集めているのが東洋大学のエース細野晴希だ。左腕からMAX150キロを超える抜群のポテンシャルを持ちながら、東都リーグの2部に甘んじていた未完の大器が、いよいよ真価を問われる勝負の舞台、神宮球場のマウンドに上がる。...
別窓で開く |
7.【2021主力選手通信簿|オリックス】投手“五冠“を達成した山本以外にも宮城、宗ら若手が台頭!<SLUGGER>(THE DIGEST)
全12球団の主力選手の2021年シーズンを5段階の通信簿形式で振り返っていく同企画。各選手のこれまでの実績や期待値も踏まえて査定し、評価していく。今回は、昨年の最下位から下克上を果たし、25年ぶりのリーグ優勝を果たしたオリックスだ。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>