1.東京経済大、リベンジVで3年ぶりの2部復帰 1部・法政大、筑波大は残留<春季関東学生卓球リーグ戦>(Rallys)
<令和4年度春季関東学生卓球リーグ戦 日程:2022年4月〜6月(予定) 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館、他>4日、春季関東学生卓球リーグ戦の入れ替え戦が行われ、男子2部・3部入れ替え戦で東京経済大学が東洋大学を下して2部昇格を決めた。3年ぶりの2部リーグ復帰2019年の春季リーグ戦で3部に...
別窓で開く |
2.國學院大學、男女揃っての1部リーグ昇格に挑む<春季関東学生卓球リーグ戦>(Rallys)
<令和4年度春季関東学生卓球リーグ戦 日程:2022年4月〜6月(予定) 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館、他>4日に令和4年度関東学生春季リーグ戦の入れ替え戦が行われる。3年ぶりに昇降格有りでのと開催となった今年度の春季リーグ戦では、1部〜6部の各リーグで互いの大学の威信をかけた白熱した試合...
別窓で開く |
3.男子・日本大学、女子・日本体育大学が2部優勝で1部昇格<春季関東学生卓球リーグ戦>(Rallys)
<令和4年度春季関東学生卓球リーグ戦 日程:2022年4月〜6月(予定) 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館、他>13日、春季関東学生卓球リーグ戦の男女2部の最終戦が行われた。男子では日本大学が、女子では日本体育大学がそれぞれ4勝0敗という圧倒的な成績で優勝を飾り、両校の1部リーグ昇格が決定した...
別窓で開く |
4.3年ぶりの公式開催 濵田、枝廣ら期待の新人が活躍するか<春季関東学生卓球リーグ戦見どころ>(Rallys)
<春季関東学生卓球リーグ戦 日程:2022年4月〜6月(予定) 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館、他>春季関東学生卓球リーグ戦の男女1部と2部の試合が5月11〜15日にかけて行われる。新型コロナウイルスの影響で2020年度春季リーグから開催が見送られてきた関東学生リーグが今回3年ぶりに公式開催...
別窓で開く |
5.女子1部は専修大が6勝1敗で1位 男女アベック優勝達成<卓球・関東学生秋季リーグ>(Rallys)
<秋季関東学生卓球リーグ(一部・二部) 日程:12月1、2、6、7、8日 場所:所沢市民体育館>7日、秋季関東学生卓球リーグ女子一部の第7戦が行われた。ここまで全勝の中央大学と1敗の専修大学が直接対決し、専修大学がマッチカウント4-1で勝利。この結果、6勝1敗で専修大学が優勝を勝ち取った。...
別窓で開く |
6.慶応大、4時間越えの大熱戦を制して今大会初白星<卓球・関東学生秋季リーグ>(Rallys)
<秋季関東学生卓球リーグ(一部・二部) 日程:12月1、2、6、7、8日 場所:所沢市民体育館>7日、秋季関東学生卓球リーグ、男女二部第4戦が行われ、慶應義塾大学が國學院大学にマッチカウント4-3で勝利。今大会、初白星を掴み取った。慶応大執念の勝利男子二部第4戦では、國學院大と慶應義塾大が対戦。...
別窓で開く |
7.女子一部は中央大が全勝、専修大が1敗 最終戦で両校が激突<卓球・関東学生秋季リーグ>(Rallys)
<秋季関東学生卓球リーグ(一部・二部) 日程:12月1、2、6、7、8日 場所:所沢市民体育館>7日、秋季関東学生卓球リーグ女子一部の第6戦、女子二部第3戦が行われた。中央大が全勝キープ関東学生卓球リーグは、新型コロナウイルスの影響で2019年度の秋季リーグ以来開催が見送られていたが、今回昇降格なし...
別窓で開く |
8.第1シードの専修大・木村、“四天王寺対決”制す 女子シングルス2回戦<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、女子シングルスの2回戦が終了。ベスト64が出揃った。第1シードの木村香純(専修大)は、四天王寺高校の後輩である三浦千...
別窓で開く |
9.10月解禁のカラーラバー使用選手も登場 女子シングルス1回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、女子シングルスの1回戦が終了した。10月1日より解禁となった赤黒以外のカラーラバーを使用して戦う選手も見られ、各地の...
別窓で開く |
10.公立大・高知工科大、前回のベスト8校に勝利し16強入り<卓球・インカレ女子1回戦>(Rallys)
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月3日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会3日目が行われている。女子決勝トーナメント1回戦が行われ、ベスト16が出揃った。公立の高知工科大が、前回ベスト8の関西学院大学を下しベス...
別窓で開く |