1.3年ぶりの公式開催 濵田、枝廣ら期待の新人が活躍するか<春季関東学生卓球リーグ戦見どころ>(Rallys)
<春季関東学生卓球リーグ戦 日程:2022年4月〜6月(予定) 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館、他>春季関東学生卓球リーグ戦の男女1部と2部の試合が5月11〜15日にかけて行われる。新型コロナウイルスの影響で2020年度春季リーグから開催が見送られてきた関東学生リーグが今回3年ぶりに公式開催...
別窓で開く |
2.沖縄から出場の森薗美月、大学生下し3回戦へ<全日本卓球2022女子単2回戦①>(Rallys)
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>26日、全日本卓球選手権は3日目を迎え、女子シングルス2回戦が行われた。沖縄県代表として出場している森薗美月(花木卓球クラブ)が高山結女子(日本大)をゲームカウント3-0で下し、3回戦進出を決めた。...
別窓で開く |
3.副業コーチ・朝田茉依、カットマン対決に勝利し2回戦へ<全日本卓球2022女子単1回戦>(Rallys)
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>26日、全日本卓球選手権は3日目を迎え、女子シングルス1回戦が行われた。同志社大学を卒業後、本業の傍ら副業で卓球コーチを行っている朝田茉依(ロータス)が、早稲田大学のカットマン・福岡乃愛にストレート勝...
別窓で開く |
4.女子複優勝の青学大・秋山、全日学女王下す 男女ランク入り16名が決定<関東学生卓球選手権>(Rallys)
<関東学生卓球選手権大会 12月19日〜21日 和光市総合体育館>関東学生卓球選手権の最終日の21日、男女シングルスベスト16決定戦が行われ、シングルスランク入り16名ずつが決まった。今大会女子ダブルス優勝の秋山星(青山学院大)は、全日学シングルス女王の黒野葵衣(早稲田大)を振り切り、ランク入りを...
別窓で開く |
5.関東の大学生最強を決める関東学生卓球選手権 男女ベスト16決定戦組み合わせ(Rallys)
<関東学生卓球選手権大会 12月19日〜21日 和光市総合体育館>関東学生卓球選手権の最終日の21日、男女シングルスベスト16決定戦が行われている。大会初日では男女ダブルスが終了し、男子は小松隼大/米倉勝(中央大)、女子は秋山星/杉本恵(青山学院大)がそれぞれ優勝している。男女ベスト16決定戦組み...
別窓で開く |
6.女子1部は専修大が6勝1敗で1位 男女アベック優勝達成<卓球・関東学生秋季リーグ>(Rallys)
<秋季関東学生卓球リーグ(一部・二部) 日程:12月1、2、6、7、8日 場所:所沢市民体育館>7日、秋季関東学生卓球リーグ女子一部の第7戦が行われた。ここまで全勝の中央大学と1敗の専修大学が直接対決し、専修大学がマッチカウント4-1で勝利。この結果、6勝1敗で専修大学が優勝を勝ち取った。...
別窓で開く |
7.女子一部は中央大が全勝、専修大が1敗 最終戦で両校が激突<卓球・関東学生秋季リーグ>(Rallys)
<秋季関東学生卓球リーグ(一部・二部) 日程:12月1、2、6、7、8日 場所:所沢市民体育館>7日、秋季関東学生卓球リーグ女子一部の第6戦、女子二部第3戦が行われた。中央大が全勝キープ関東学生卓球リーグは、新型コロナウイルスの影響で2019年度の秋季リーグ以来開催が見送られていたが、今回昇降格なし...
別窓で開く |
8.シード選手が続々勝ち上がるも第2シードが姿消す 女子シングルス3回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>30日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会3日目を迎え、女子シングルスの3回戦が終了。ベスト32が出揃った。...
別窓で開く |
9.第1シードの専修大・木村、“四天王寺対決”制す 女子シングルス2回戦<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、女子シングルスの2回戦が終了。ベスト64が出揃った。第1シードの木村香純(専修大)は、四天王寺高校の後輩である三浦千...
別窓で開く |
10.10月解禁のカラーラバー使用選手も登場 女子シングルス1回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、女子シングルスの1回戦が終了した。10月1日より解禁となった赤黒以外のカラーラバーを使用して戦う選手も見られ、各地の...
別窓で開く |