もしかして
1.【相鉄線のトリビア10選】車内に鏡がある理由、ホームから改札口まで300メートル以上ある駅など(All About)
かつては神奈川県の沿線に足を運ばないと縁がなかった相鉄の車両だったが、2019年11月の相鉄・JR直通線、2023年3月の相鉄・東急直通線開業により、東京都内や埼玉県下でもその姿を目にするようになった。今や首都圏で注目を集める鉄道となった相鉄線のトリビアを取り上げてみたい。...
別窓で開く |
2.全駅停まるのに「急行」のナゼ 東急新横浜線の謎列車 理由は「そういうものだから」?(乗りものニュース)
東急新横浜線の日吉駅を平日の20時51分に発車する列車は「急行」大和行きですが、なんと終点まで全駅に停車します。実質“各駅停車”なのに、なぜ急行と表示されるのでしょうか。新横浜駅からは表示が変わった! 2023年3月に開業した東急新横浜線。その接続駅となった日吉駅(横浜市港北区)の時刻表を眺めている...
別窓で開く |
3.東海道新幹線「新駅」/相鉄延伸/相模線複線化を 神奈川の構想 地域の要望に鉄道各社どう回答(乗りものニュース)
神奈川県中央部で「ツインシティ」のまちづくりが進んでいます。ここには東海道新幹線の新駅構想や相鉄いずみ野線の延伸構想などがあり、さらに相模線複線化を求める声も。神奈川県が2022年度も鉄道会社へ「要望」を行いました。...
別窓で開く |
4.炒飯、トンカツ、ラーメンも! 神奈川のレジェンド級「デカ盛り&満腹めし」5店【永久保存版】(食楽web)
食楽web●神奈川で取材した100件以上の中から“味、量、満足度”の3拍子揃った「デカ盛り店」をまとめました 川崎や横浜、小田原などの巨大ターミナル駅周辺はもちろん、大学の近くや商店街に点在するデカ盛り店。新店舗はもちろん、ブームに関係なく、ずーっと昔からデカ盛りを出し続けている老舗店など、神奈川の...
別窓で開く |
5.相鉄「都心直通線」一番得したのはどの鉄道会社?(東洋経済オンライン)
鉄道ジャーナル社の協力を得て、『鉄道ジャーナル』2023年6月号「相鉄の未来を拓く?東京都心直通第二幕」を再構成した記事を掲載します。相鉄新横浜線・東急新横浜線として開業し、建設時は相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線と称されてきたが、さらに鉄道・運輸機構の事業パンフレット等には「神奈川東部方面線」の...
別窓で開く |
6.朝の駅ホーム、初見殺しすぎる電光板に目を疑う… 「間違える自信しかない」と話題(Sirabee)
昨今はスマホアプリの「時刻表」にて電車の発車時刻を確認する人が大多数と思うが、駅にいるならばホーム・構内の電光掲示板を確認する方が手っ取り早い。しかし以前ツイッター上では、とある駅にて誕生した「初見殺しすぎる電光掲示板」に、驚きの声が寄せられていたのをご存知だろうか…。...
別窓で開く |
7.「東急帝国」さらに拡大? どこ行っても「銀と赤の電車がいる」 直通ネットワークはどれほど膨大なのか(乗りものニュース)
「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」の開業で、東急の車両が相鉄へ乗り入れるようになりました。東武や西武につづき、東急車が走る路線はさらに広くなりました。東急の直通先がさらに拡大 2023年3月18日(土)、相鉄と東急をつなぎ、新たな新横浜駅アクセスをもたらす「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」が開業を迎えま...
別窓で開く |
8.「座ればそのまま東京」相鉄いずみ野線"悲願の日" 東急直通に歓喜 目を見張る行先の数々(乗りものニュース)
「相鉄・東急新横浜線」が開業し、相鉄いずみ野線にも東横線方面をはじめとする直通列車が乗り入れるようになりました。開業初日、どんな光景が待っていたのでしょうか。渋谷・新宿・池袋にも1本で行ける 2023年3月18日(土)、相鉄と東急をつなぎ、新たな新横浜駅アクセスをもたらす「相鉄新横浜線」「東急新横浜...
別窓で開く |
9.「見沼台」じゃないの? 謎の駅名「見沼代親水公園」に300年の歴史 日暮里・舎人ライナー(乗りものニュース)
日暮里・舎人ライナーの終着駅「見沼代親水公園駅」は、「見沼代」という見慣れない地名が含まれています。どんな意味があるのでしょうか。見沼代親水公園駅 「代」ってなんだ 東京都足立区を南北に縦断する新交通システム「日暮里・舎人ライナー」、その終着駅が、区北部の「見沼代親水公園駅」です。...
別窓で開く |
10.相鉄線「急行」消滅へ 主体は特急・快速・各停の3本に 鶴ケ峰などは本数増(乗りものニュース)
星川駅・西谷駅・鶴ケ峰駅の停車本数が増えます。通勤急行は存続 2023年3月18日(土)、相鉄線はダイヤ改正を実施。急行の種別が廃止されます。 急行は現行で、いずみ野線の全駅と、本線の海老名〜二俣川間および横浜駅に停車。ダイヤ改正後は快速と通勤急行に置き換えられ、日中や土休日は特急・快速・各停の3種...
別窓で開く |