1.実業団選手参加も大学生が奮闘 複は札幌大学ペアがV<卓球・ジョブキタ杯第3回北海道学生強化大会>(Rallys)
<ジョブキタ杯第3回北海道学生強化大会 日程:9月17日 場所:札幌市南区体育館>17日、ジョブキタ杯第3回北海道学生強化大会が開催され、男女シングルスと男女ダブルスの計4種目が行われた。本大会は北海道学生卓球連盟が主催となって開かれ、今回で3回目を迎えた。...
別窓で開く |
2.大学認知度・イメージ調査ランキング 関西以外は1位が変動 関東・甲信越&関西エリアは、私立大学がTOP3独占!(J-CAST会社ウォッチ)
受験を控えている高校生が抱いている大学の認知度やイメージは?マイナビ(東京都千代田区)が運営する、高校生の進路選択に関する調査研究・情報発信専門サイト「マイナビ進学総合研究所」は2023年9月8日に、2024年3月卒業予定の高校3年生を対象とした「大学認知度・イメージ調査(2023)」の結果を発表し...
別窓で開く |
3.前回優勝校の男子・明治大は東北福祉大と初戦 男女決勝T組み合わせ・予選リーグ結果<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月13、14日に全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)の男女予選リーグが行われ、決勝トーナメント進出校が決定した。写真:谷垣佑真(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部男子は昨年インカレを制した明治...
別窓で開く |
4.インターハイ代表 向井涼花(札幌大谷高)、菅原悠斗(古川学園高)らが札幌大学に進学<北海道学生卓球連盟注目新人>(Rallys)
新年度が始まり、北海道学生卓球連盟所属の大学にも高校卓球界で活躍した選手たちが多数進学した。今回は北海道学生卓球所属大学に進学した注目新人を紹介する。北海道地方の注目ルーキーを紹介男子では、北海道春季学生卓球大会団体優勝の札幌大学にインターハイ代表経験のある菅原悠斗(古川学園高校卒)や、小玉晟矢(札...
別窓で開く |
5.男子・札幌大 女子・札幌国際大がV 札幌大・名古屋幸希が男子単制す<2023年度北海道春季学生卓球大会>(Rallys)
<2023年度ジョブキタ杯北海道春季学生卓球選手権大会 日程:4月22日、23日 場所:札幌国際大学体育館>4月22日、23日にかけて行われた2023年度ジョブキタ杯北海道春季学生卓球選手権大の全日程が終了し、各種目のチャンピオンが決定した。大会総括男子団体リーグ戦では、6戦全勝を果たした札幌大学が...
別窓で開く |
6.斎藤怜吏(札幌大学)の用具紹介|俺の卓球ギア#107(Rallys)
|
7.市嶋ほのみ(札幌大学)の用具紹介|俺の卓球ギア#106(Rallys)
|
8.札幌、OBの砂川誠氏がトップチームコーチに就任! 「タイトル獲得に向けてチームの力になれるように」(サッカーキング)
北海道コンサドーレ札幌は25日、同クラブのアカデミーグループコーチだった砂川誠氏が、トップチームのコーチに就任することが決定したと発表。 現在45歳の砂川氏は、1996年から2002年まで柏レイソルでプレー。2003年より2年間期限付き移籍で札幌に所属した後、2005年から完全移籍。2015年にFC...
別窓で開く |
9.札幌大2年・平岡、3冠達成 今大会で引退の4年生も「悔いなくやり切れた」<卓球・北海道学生新人戦&納会>(Rallys)
<2022年度北海道新人学生卓球選手権大会 兼 ジョブキタ杯争奪納会試合 日程:12月10日〜11日 場所:札幌市南区体育館>12月10日、11日で2022年度北海道新人学生卓球選手権大会兼ジョブキタ杯争奪納会試合が開催された。同じ会場で各大学OB・OGも参加可能な納会、現役学生のみが参加可能な新人...
別窓で開く |
10.第4シードの愛工大・田原彰悟が3回戦へ 男子シングルス2回戦②<卓球・全日学2022>(Rallys)
<第88回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 日程:10月20〜23日 場所:YMITアリーナ(滋賀県)>22日、第88回全日本大学総合卓球選手権大会個人の部(通称:全日学)は3日目を迎え、男子シングルス2回戦が終了した。今大会には全国各地の予選を勝ち抜いた選手が参加し、男女シングルス、男女ダ...
別窓で開く |