本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



春Vの桐蔭学園、連覇を目指す東福岡は2回戦から登場 27日開幕【全国高校ラグビー組み合わせ】
第103回全国高校ラグビー大会(12月27日〜24年1月7日)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ4年ぶりに各校の監督、主将らが出席した。選手宣誓は、71回目の出場となる秋田工の大沢空主将が行う。春の選抜大会を制した桐蔭学園(神奈川)は30日の2回戦から登場し、松山聖陵(愛媛)と近大和歌山(和...
別窓で開く

全国高校ラグビーの全組み合わせ掲載 合同チームで初出場の若狭東・敦賀工は古豪・目黒学院と…27日開幕
 12月27日に開幕する第103回全国高校ラグビー大会(花園ラグビー場)の組み合わせ抽選が2日、大阪市内で行われ、3回戦までの対戦カードが決まった。コロナ禍を経て、4年ぶりに出場校の監督・主将が出席して実施された。 連覇に挑むAシードの東福岡は、朝明(三重)—九州学院(熊本)戦の勝者と30日の2回戦...
別窓で開く

藤枝内定のMF芹生海翔、プロの練習で痛感した守備の重要性。成長を続ける司令塔は鹿児島城西を7年ぶりの選手権出場に導けるか
“半端ない”FW大迫勇也(神戸)を擁して選手権で準優勝を果たしてから15年。鹿児島城西が虎視眈々と復権の機会を狙っている。 鹿児島の高校サッカーと言えば——。2000年代の前半までMF遠藤保仁(磐田)やMF松井大輔(YS横浜)らを輩出した鹿児島実がその名を轟かせた。...
別窓で開く

「最後まで走り抜きたい」神村学園FW西丸道人が仙台加入内定会見で強い決意!“目標”とする福田師王からアドバイスも「プロの厳しさや...」
 J2仙台は9月4日、神村学園FW西丸道人の来季加入内定を発表。22日、鹿児島県いちき串木野市の神村学園高にて、加入内定会見が行なわれた。 西丸はFC加治木から神村学園中等部に入学し、そのまま高等部に進学。FWとして頭角を現し、昨年12月から今年1月にかけて行なわれた高校サッカー選手権では、2得点を...
別窓で開く

大阪桐蔭の連覇に貢献した藤浪と根尾、ダルビッシュに加えて“阿波の金太郎”が登場【SLUGGERが選ぶ本当にスゴイ夏の高校球児ベスト20│11〜20位】
8月6日からいよいよ第105回全国高等学校野球選手権大会が開幕する。大会に先立つ5日には朝日放送で『ファン1万人がガチで投票 高校野球総選挙』が放映され、松坂大輔(横浜)が1位になった。そこでSLUGGER編集部でも、「選手としての実績やインパクト」「チームの成績」などを評価基準に、夏の甲子園のヒー...
別窓で開く

KKコンビに江川、松坂、マー君ら“怪物“たち…夏の甲子園史上最強選手は一体誰だ?【SLUGGERが選ぶ本当にスゴイ夏の高校球児ベスト20:1〜10位】
8月6日からいよいよ第105回全国高等学校野球選手権大会が開幕する。大会に先立つ5日には朝日放送で『ファン1万人がガチで投票 本当にスゴいと思う高校野球選手総選挙2023』が放映され、松坂大輔(横浜)が1位になった。そこでSLUGGER編集部でも、「選手としての活躍や印象度」「チームの成績」などを評...
別窓で開く

「うわぁ懐かしい」フリューゲルスで共闘したヤット&神戸指揮官の“胸熱”2ショットにファン感動「めちゃくちゃ良い写真!」
 元チームメイトが健闘を称え合った。 7月12日に天皇杯3回戦が各地で開催。ヤマハスタジアムではヴィッセル神戸対ジュビロ磐田が行なわれ、5−2で神戸が勝利を収めた。 翌日に神戸がクラブの公式ツイッターで、吉田孝行監督と磐田の遠藤保仁の2ショットを公開。「横浜フリューゲルス時代、共に戦った二人」と添え...
別窓で開く

“消えた天才”田原豊が悔やむ「最初のしくじり」。那須大亮が忘れられない涙に「俺、泣いたの!? まさかでしょ」と驚き
 那須大亮氏のYouTubeチャンネルで、新企画「消えた天才」がスタート。第1回目のゲストに、田原豊氏が登場した。【動画】新企画「消えた天才」に田原豊が登場! 田原氏は鹿児島実高を卒業後の2001年、横浜でプロキャリアをスタート。その後は京都、湘南、横浜FC、タイのサムットソンクラームを渡り歩き、最...
別窓で開く

MVPは遠藤保仁! 横浜F、京都、G大阪、磐田で活躍。43歳の今も現役を続ける稀代のプレーメーカー【J30ベストアウォーズ】
 Jリーグは5月15日、「Jリーグ30周年記念イベント」を実施。第一部では「J30ベストアウォーズ」の各賞が発表された。 ファン・サポーターの投票によって選ばれる同賞で、MVPに輝いたのは、ジュビロ磐田のMF遠藤保仁だ。  遠藤は鹿児島実高を卒業後の1998年、横浜フリューゲルスに加入。...
別窓で開く

元日本代表DF伊野波雅彦が現役引退…現地でW杯決勝観戦後に決断「『選手として引き際なんだ』と」
南葛SCに所属する元日本代表DF伊野波雅彦が、19日に自身のツイッターを更新。現役引退を発表した。 現在37歳の伊野波は、鹿児島実業高等学校卒業後に進学した阪南大学を休学して、プロ入りを決断。2006年にFC東京へと加入した。以後は、鹿島アントラーズ、ハイドゥク・スプリト(クロアチア)、ヴィッセル神...
別窓で開く



<前へ12345次へ>