本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



北朝鮮・白頭山が1000年ぶりに大噴火!? 地震と核実験が誘発する可能性
(画像)srchp/Shutterstock北朝鮮と中国の国境付近にそびえる白頭山は朝鮮民族の聖地とされ、日本で例えるなら富士山のような特別な存在だ。加えて北朝鮮では、初代最高指導者の金日成主席が白頭山を根城とした抗日パルチザンだったとされており、その息子である金正日総書記、孫の金正恩総書記も「白頭...
別窓で開く

「飛行機じゃないわ! 羽の付いたカヌーよ!!」シュワちゃんが叩いて動いたグラマン「グース」初飛行1937.5.29
1937年5月29日、アメリカの航空機メーカー・グラマン(現ノースロップ・グラマン)が水陸両用飛行艇G-21「グース」を初飛行させました。同機は映画『コマンドー』に登場した「羽の付いたカヌー」でもお馴染み。「何が始まるんです?」グースの解説だ! 1937(昭和12)年5月29日、アメリカの航空機メー...
別窓で開く

北朝鮮、31日以降ミサイル発射=「衛星」と通報、南西諸島通過か—浜田防衛相、自衛隊に破壊命令
 北朝鮮は29日、「人工衛星」を31日午前0時から6月11日午前0時の間に打ち上げると日本政府にメールで通報した。事実上の弾道ミサイル発射に当たり、政府は沖縄県の石垣島など南西諸島の領空・領域を通過する可能性があるとみて警戒・監視体制を強化。迎撃に備え、浜田靖一防衛相は自衛隊法に基づく破壊措置命令を...
別窓で開く

「旭日」模様の自衛艦旗を掲げた日本の護衛艦が、釜山港に入港=韓国
「旭日」模様の自衛艦旗を掲げた日本海上自衛隊の護衛艦が、韓国のプサン(釜山)港に入港した。29日、共同通信などによると、自衛艦旗として使用されている「旭日旗」を掲げた日本海上自衛隊の護衛艦が、釜山港に到着した。この日、釜山港に到着した日本の護衛艦「はまぎり」は、今月31日にチェジュド(済州島)の東南...
別窓で開く

韓国教授「旭日旗は戦犯旗」…「自衛艦旗」の釜山港入港に抗議のメール
旭日旗を掲げた日本の海上自衛隊護衛艦が韓国のプサン(釜山)港に入港した中、“反日教授”として有名な韓国ソンシン(誠信)女子大学のソ・ギョンドク(徐坰徳)教授は29日「参加国の海軍に、抗議のメールを送った」と明らかにした。...
別窓で開く

浜田防衛大臣、自衛隊に破壊措置命令を発出「遺漏無きよう対応する」
北朝鮮が早ければあさってにも「衛星ロケット」を打ち上げると予告したことを受け、浜田防衛大臣が自衛隊に破壊措置命令を出しました。北朝鮮当局はあさって31日の午前0時から来月11日の午前0時の間に「衛星ロケット」を打ち上げると通告し、黄海、東シナ海、フィリピンの東の3か所に危険区域を設けるとしてます。...
別窓で開く

海上自衛隊の護衛艦「旭日旗」掲げ韓国・釜山に入港 韓国主催・多国間訓練に参加へ
韓国政府が主催する多国間訓練に参加予定の海上自衛隊の護衛艦が、自衛艦旗である「旭日旗」を掲揚し、韓国南部・釜山に入港しました。韓国の聯合ニュースによりますと、海上自衛隊の護衛艦はきょう午前9時半ごろ、自衛艦旗を掲揚したまま釜山にある韓国海軍の基地に入港しました。...
別窓で開く

海自艦、旭日旗掲げ釜山入港=尹政権「国際慣例」重視—韓国
 【ソウル時事】海上自衛隊の護衛艦「はまぎり」が29日、自衛艦旗である「旭日旗」を掲げ、韓国南東部の釜山に入港した。韓国政府関係者が明らかにした。韓国の文在寅前政権は「軍国主義の象徴」として掲揚自粛を求めたことがあるが、尹錫悦政権は「国際慣例」を尊重する立場を示した。 31日に南部の済州島周辺海域で...
別窓で開く

青森の新しい駅弁屋さん、震災による列車運休を乗り越えた背景は?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。青森県産黒毛和牛 牛めし「駅弁屋さんの厨房ですよ!」第42弾・幸福の寿し本舗編(第4回/全6回)平成22(2010)年12...
別窓で開く

北朝鮮が「衛星ロケット」打ち上げを予告 浜田防衛大臣は自衛隊に破壊措置命令
北朝鮮が、今月31日から来月11日の間に「衛星ロケット」を打ち上げると予告しました。日本の領域を通過する可能性があり、浜田防衛大臣は自衛隊に破壊措置命令を出しました。松野官房長官はきょう未明、北朝鮮の水路当局から海上保安庁に対し、あさって31日の午前0時から来月11日の午前0時の間に「衛星ロケット」...
別窓で開く


[ 自衛隊 ] の関連キーワード

南西諸島 グース 北朝鮮 白頭山