1.「無人機どっさり空母」誕生か ピンチを好機とするトルコ 艦載機型バイラクタル「日本も導入を」(乗りものニュース)
トルコで空母化が検討されている強襲揚陸艦が登場。ただ肝心の艦載機が手に入らないでいることから、同国は艦載機を「無人機」とすべく動いています。その艦載機は、ウクライナ軍の使用で一躍有名になった「バイラクタル」です。...
別窓で開く |
2.護衛艦「いずも」超える重さ 空母にもなる強襲揚陸艦「アナドル」公試開始 トルコ(乗りものニュース)
トルコ海軍では2番艦「トラキア」の建造も計画中。トルコ海軍、史上最大の軍艦が洋上へ トルコ国防省は2022年3月上旬、新型揚陸艦(LHD)「アナドル」にトルコ国旗を掲揚し、海上公試を始めたことを明らかにしました。 揚陸艦「アナドル」は満載排水量2万7436トン、全長231mあり、全通式の飛行甲板と艦...
別窓で開く |
3.オーストラリア空軍創設100周年 首都キャンベラで祝賀飛行(おたくま経済新聞)
オーストラリア空軍は2021年3月31日、創設100周年を迎えました。首都キャンベラでは、オーストラリア総督府で新しい軍旗の授与式典が行われ、あわせて航空機の祝賀飛行も実施されて市民の目を楽しませました。 オーストラリア空軍は1921年3月31日、陸軍航空部隊から独立する形で創設されました。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>