本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



初めての投資! 自己資本比率と株価、配当金で選んだ「島津製作所」【企業分析バトル 北海道大学 チーム・ヒゲペンギンズ】
Season4に入った「シューカツに使える企業分析バトル カブ大学対抗戦」がはじまった。「コロナ相場」での争いとなった昨シーズンは一橋大学が優勝。今シーズンは、「勝者」一橋大学と、初参戦の愛知工業大学チーム、北海道大学、明治大学、慶応義塾大学、同志社大学が参戦する。6か月のカブ大学対抗戦の幕が開い...
別窓で開く

【企業分析バトル2021 総合結果】さすがの目のつけどころ 「テーマ」「株式銘柄」選びは時代の波に乗って!(児山将)
Season3となる「シューカツに使える企業分析バトル カブ大学対抗戦」が幕を閉じました。2021年はサプライチェーン問題から海運や半導体銘柄の急騰が目立ちました。その流れに乗った投資家が、大きな利益を上げたことになります。また、それぞれの得意分野や好きな企業の分析を行い、終了時まで銘柄の保有を続け...
別窓で開く

ビットコイン暴落! 最後まで翻弄された北大 首位は明大、慶大はわずかにプラス(最終節)【暗号通貨バトル Bグループ】
今週(2021年11月22日週)のビットコイン相場は大荒れ。週末には一時1BTC=610万円まで下落した。乱高下する相場に、最後まで翻弄された北海道大学の渡部真人さんは、「「強制ロスカットまではいかなかった」というものの、最終節の取引をマイナスで終えた。明治大学のakiさんは、最終節は取引せずに逃げ...
別窓で開く

突き抜けた専修大、最終週でちぎった! 北大が悔しい2位、慶大、明大ともにプラスで幕(最終節)【FX大学対抗戦 Aグループ】
ついに、決着を迎えたFX大学対抗戦。Aグループの最終節(2021年11月22日週)は、大逆転劇が起こった。首位を走っていた北海道大学の上田晃史さんは、「運が巡ってきた」と大幅プラスで取引を終えたが、それを上回る勢いで突き抜けたのが専修大学のめがねちゃんさん。英ポンド、オーストラリアドル、カナダドル、...
別窓で開く

明大はモナコインの短期トレードでプラス ビットコインの乱高下で北大は後退(第26節)【暗号通貨バトル Bグループ】
今週(2021年11月15日週)はビットコインが乱高下。北海道大学の渡部真人さんは、1週間の損益がマイナスになったことに、「複合的に分析する必要があった」と反省。暗号通貨バトルの残り期間がわずかになるなか、「分析を続ける」と気合を入れ直したようだ。一方、明治大学のakiさんは、先週の「宣言」どおり、...
別窓で開く

首位走る北大、まだまだ上を狙う 追う専修大はファンダメンタル分析で勝負、着実に詰める明大(第26節)【FX大学対抗戦 Aグループ】
FX大学対抗戦 Aグループの首位を走る北海道大学の上田晃史さんは、久しぶりのマイナス。ただ、大きな減少ではなかったのが幸い。「来週も狙える場面では狙っていきたい」と意気込む。差なく2位につける専修大学のめがねちゃんさんは、今週(2021年11月15日週)も静観。次週に賭ける。明治大学の佐野快斗さんは...
別窓で開く

上位はひと休み「鬼」の居ぬ間に...... 慶大は英ポンドでガッチリ! 明大はラストスパートへ準備(第25節)【FX大学対抗戦 Aグループ】
接戦となっているFX大学対抗戦 Aグループ。大学のよっては中間試験がはじまり、学園祭が開かれる多忙ななか、今週(2021年11月8日週)は首位を走る北海道大学の上田晃史さん、2位の専修大学のめがねちゃんさんが取引できずにお休み。この隙に、差を詰めたい慶応義塾大学と明治大学がどう利益を積み上げたのか—...
別窓で開く

ビットコイン?? 北大は継続保有もちょっと後悔、明大はモナコインでラスト勝負か?(第25節)【暗号通貨バトルBグループ】
今週(11月8日週)のビットコインは週半ばに大きく上昇。750万円台を突破して最高値をつけた。その後、調整が入ったが、この流れにビットコインを保有する北海道大学の渡部真人さんは、「利益を確定してもよかったかもしれない」と、ちょっと後悔。現在も保有を続けている。...
別窓で開く

北大「堅実」にプラスも、ビットコインの上昇はひと息 明大はリップルで売却益(第24節)【暗号通貨バトル Bグループ】
今週(2021年11月1日週)のビットコイン相場は、1BTC=690万円弱から大きく上昇して、一時720万の高値をつけたが、その後は乱高下した。11月7日には700万円ほどで推移した。そんなビットコインを保有する北海道大学の渡部真人さんは、「金融緩和策の正常化に向けた動きは、仮想通貨市場にどのような...
別窓で開く

ポンド急落を回避した北大がプラス  追う専修大は効率よく利益積み上げ、明大もプラス(第24節)【FX大学対抗戦 Aグループ】
11月に入りFX大学対抗戦も残すところ、あとわずか。最近は順調に利益を伸ばしている北海道大学の上田晃史さんは、今週(2021年11月1日週)も大幅プラス。チャートをにらんだ「テクニカル的手法で需給を見て決めた」という。ガッチリ! 首位を固めた。明治大学の佐野快斗さんはプラスを確保したものの、米ドルの...
別窓で開く


[ 慶応義塾大学 北海道大学 ] の関連キーワード

ヒゲペンギンズ 北海道大学 島津製作所 専修大 モナコ

<前へ12345次へ>