1.【巨人】「レジェンズシート」登場のOBが決定 5月25日は堀内恒夫さん&平松政次さんが登場(スポーツ報知)
巨人は東京ドームの読売ジャイアンツ戦を、球界の名だたる「レジェンズ」の生解説を聞きながら観戦できる「レジェンズシート」で、5月12日(金)〜5月25日(木)の8試合の解説を担当する巨人軍OBと対戦球団OBの顔ぶれが決定したことを発表した。6月2日(金)以降の試合を担当するOBは決まり次第、順次発表...
別窓で開く |
2.AKB48・千葉恵里、『ケンミンショー』初登場 静岡の絶品豚汁&長野のパンのお供にスタジオ感動(クランクイン!)
3月16日21時放送の『ディスカバリーエンターテインメント 秘密のケンミンSHOW 極』(読売テレビ・日本テレビ系/毎週木曜21時)では、静岡県磐田市の老舗食堂が作る、こだわりの豚汁や長野県の“衝撃のパンのお供”を紹介する。 今回はゲストに千葉恵里(AKB48)、横澤夏子、藤森慎吾(オリエンタルラジ...
別窓で開く |
3.「いい監督」の条件【山本萩子の6−4−3を待ちわびて】第45回(週プレNEWS)
シーズンオフになると、来季のチーム作りに想いを馳せるのがプロ野球ファン。その大きな鍵となるのが監督の存在です。名将と呼ばれる監督以外にも、実は世間的な評価は高くないけれど素晴らしい監督はいるんですよね。モチベーションをあげてくれる監督(マネージャー)がいないとついついメイクをサボってしまう山本に、「...
別窓で開く |
4.川相昌弘が殿堂入り投票で野村謙二郎、石井琢朗より多く票を得る不条理。再考するべき「犠打世界記録」の価値<SLUGGER>(THE DIGEST)
次に挙げるのは、いずれも1980年代後半〜2000年代にかけてセ・リーグで活躍した遊撃手の通算成績である。▼選手A2020安打、169本塁打、250盗塁、打率.285、OPS.755▼選手B2432安打、102本塁打、358盗塁、打率.282、OPS.728▼選手C1119安打、43本塁打、47盗塁...
別窓で開く |
5.ANA機内食スタッフが本気で作った「オリジナル弁当」、どんなもの? 優勝作品は “今風”(乗りものニュース)
評価基準は「見た目や味」だけではありませんでした。8回目の実施 ANA(全日空)グループでは、機内食製造を手掛けるANA ケータリングサービスのスタッフによるレシピコンテストを実施しています。これはスタッフ自らがレシピを考案し、開発するというもので、人財育成・調理技術向上・継承を目的としたものとのこ...
別窓で開く |
6.「調子は最悪だった」阪神・井川慶ノーヒットノーラン達成の裏側(WANI BOOKS NewsCrunch)
阪神に移籍して数年、少しずつ世代交代が近づいてくる。これからの野球界を担っていく選手と切磋琢磨しながら、自分が得てきたものを後輩に丁寧に受け継いでいく野口寿浩氏。そして、横浜ベイスターズへの移籍——。今回は、現役時代を共にした「すごい選手」たち。そして、野口氏が目指すこれからの野球人生について、思い...
別窓で開く |
7.阪神の「10年36億」を蹴った清原和博、「ミスターの背番号」も条件になった江藤智——大物FA選手争奪戦を振り返る<SLUGGER>(THE DIGEST)
日本シリーズも終結し、いよいよストーブリーグが本格化する時期になった。とくフリーエージェント(FA)移籍は、オフの目玉の一つだ。今回は、これまでに特に激しい争奪戦が展開された大物選手たちのそれを振り返ってみよう。▼清原和博(1996年オフ)○巨人:2年5億円 (最終的には5年18億円)●阪神:10年...
別窓で開く |
8.『ちむどんどん』残り1週間 「気になること」「期待すること」をまとめてみた(クランクイン!)
「ヒロインの成長が全く見られない」「料理や仕事に対するリスペクト・愛情がまるで感じられない」「展開が雑で、ご都合主義すぎる」などの指摘が相次ぎ、SNSで日々「#ちむどんどん反省会」が盛り上がり続けた連続テレビ小説『ちむどんどん』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)。放送も残すところあと1週間。...
別窓で開く |
9.井之脇海、「ちむどんどん」ツンデレ料理人の“腕前”は「登山飯」で磨かれていた!(アサジョ)
朝ドラ「ちむどんどん」(NHK)にて料理人・矢作役を演じている井之脇海。ドラマではツンデレな料理人を演じているが、プライベートでも“あるジャンル”に関して料理に精通しているという。そのジャンルというのが“登山飯”だ。 というのも、井之脇の趣味は登山。...
別窓で開く |
10.NHK「夜のテレビ体操」の不思議な魅力 夜バージョンならではのおまけ要素も(J-CASTテレビウォッチ)
偶然、8月17日(2022年)にこんな番組を見つけた。「夜のテレビ体操」(NHK総合)。「おやすみ前のクールダウン。夜のテレビ体操へ、ようこそ」。イケボでナレーションをつとめるのは、井上二郎アナウンサーだ。■背景はネオン煌めく夜景「今日も1日、おつかれさまでした」(矢作あかり)「軽い運動でリフレッシ...
別窓で開く |