本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



戦国模様の“埼玉・夏の陣”がいよいよ開幕! 包囲網に挑む昌平を筆頭に武南、埼玉平成、西武台ら好チームがずらり【総体予選】
 全国高校総体(インターハイ)サッカーの埼玉県予選は6月3日、46校が参加して開幕する。新型コロナウイルス感染拡大で2020年度大会が中止になったほか、この2年間は原則無観客で開催されたが、今回から制限がなくなった。決勝は6月18日にNACK5スタジアムでキックオフされ、優勝校が本大会(7月29日〜...
別窓で開く

大宮、GK若林学歩が右中指末節骨骨折で全治約8週間…U−20日本代表候補合宿で負傷
大宮アルディージャは6日、GK若林学歩の負傷について発表した。 発表によると、若林は3日(月)から4日(火)にかけて千葉県で行われたU−20日本代表候補トレーニングキャンプにて負傷したとのこと。検査の結果、右中指末節骨骨折と診断されたという。完治までは8週間程度を要する見込みだが、負傷箇所に影響のな...
別窓で開く

【選手権予選:展望】実力校ひしめく“激戦区”埼玉の頂点に立つのは? 優勝候補の昌平に西武台、成徳深谷、武蔵越生、浦和南などが立ち向かう!
 第101回全国高校サッカー選手権・埼玉大会は10月9日、例年と同数の52校が参加する決勝トーナメントが開幕する。 今夏の全国高校総体(インターハイ)で4強入りし、優勝候補筆頭の昌平が2年ぶり5度目の頂点に立つのか、それとも多士済々の実力校が昌平を倒すのか。ここが一番の見どころとなる。...
別窓で開く

FC東京内定MFを擁する“埼玉の技巧派集団”昌平が3大会ぶりに総体出場! 全国を逃した昨季にはなかった「第3の強み」とは?
 全国高校総体(インターハイ)サッカーの埼玉県予選は19日、NACK5スタジアムで昌平と東京成徳大深谷による初顔合わせの決勝が行われ、前者が2−1で競り勝ち、3大会ぶり4度目の優勝。徳島県で開催される本大会(7月24〜30日)への出場を決めた。 プリンスリーグ関東1部で暫定首位の昌平は、レギュラー陣...
別窓で開く

選手権は県大会1回戦敗退…Jユースも有名強豪校も選ばなかった無名の高校生GKがJリーガーの夢を掴むまで
 人生は分からない。小学校の頃からブレイクダンスに興じ、本格的にサッカーを始めたのは中学1年生の時。「サッカー選手になれたらいいな」という軽い気持ちでしか、当時は自分の未来を描いていなかった。しかし、陽の当たらない場所で地道に努力を重ねてきた男は自らの力でプロ入りを勝ち取った。...
別窓で開く

西武池袋線狭山ヶ丘駅 “謎のホームと側線”の正体は? 今と昔で異なる活用法
西武鉄道池袋線の狭山ヶ丘駅は島式ホーム1面2線の構造ですが、西側には側線が2本敷かれています。この側線、いまと昔では使用目的が変わっています。かつては何に使われていたのでしょうか?飯能方は行き止まりに 西武鉄道池袋線の狭山ヶ丘駅(埼玉県所沢市)は島式ホーム1面2線の駅で、各駅停車だけでなく準急や急行...
別窓で開く

中村俊輔が契約更新!永木亮太は鹿島から古巣湘南へ7年ぶりの復帰!【12月22日の主な移籍動向】
 2021シーズンを終えたJリーグの各クラブは来季に向けた動きを活発化している。ここでは、12月22日に発表された主な移籍情報を紹介していく。 J1では永木亮太が鹿島アントラーズから湘南ベルマーレへ復帰した。特別指定を経て2011年にプロデビューした古巣へは7年ぶりの帰還。「この6年間で成長した姿を...
別窓で開く

「○○丘」駅が東急 小田急 京王に多く、「○○台」駅が東武 京成に多いワケ
「○○丘」と「〇〇台」。どちらも関東の大手私鉄に多い駅名ですが、よく見ると前者は東急や小田急などに、後者は東武や京成などに多くあります。命名になぜこのような違いが生まれたのでしょうか。各社の「世代」に着目し考察します。都内のJR駅に「〇〇丘/台」は無い 自由が丘、百合ヶ丘、聖蹟桜ヶ丘などの「○○丘」...
別窓で開く

編集部が選定!! 2021年の高校サッカー界を彩る注目プレーヤー300選〜関東編
 昨年は新型コロナウイルスの影響で、さまざまな公式大会が延期や中止となるなど、高校生にとっては厳しすぎる一年となった。だが2021年、夏の風物詩が2年ぶりに復活する。全国各地のチームや選手たちは目下、8月14日に開幕予定のインターハイへ向けた戦いをスタートさせている。 将来有望な選手たちがひしめく高...
別窓で開く

ラーメンライター井手隊長の美味しかったラーメン月間ベスト5(2020年9月)
全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。今回は私が9月に食べたラーメンの中で美味しかったラーメンベスト5をお届けします! 殿堂入りのお店は除外させていただき、初めて訪れたお店に限らせていただきました。美味しいお店探しの参考にしていただければと思います。...
別窓で開く


<前へ1次へ>