本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



女子テニスBJK杯の日本代表決定。大坂なおみは外れ、エース土居美咲の布陣でウクライナを迎え撃つ<SMASH>
女子テニスの国別対抗戦「2022ビリー・ジーン・キング・カップbyゲインブリッジ」(BJK杯)のプレーオフ「日本対ウクライナ」戦が、11月11日(金)・12日(土)に東京・有明コロシアムで行なわれる。その日本代表メンバーが日本テニス協会から発表された。 日本選手の中でシングルスランキング最上位の大坂...
別窓で開く

西岡良仁はシードのハチャノフに逆転負け。メダル候補の青山修子/柴原瑛菜もまさかの初戦敗退【五輪テニス2日目】<SMASH>
東京オリンピックテニス競技(7月24日〜8月1日/東京:有明/ハードコート)は7月25日に2日目を迎え、男女シングルス&ダブルスの1回戦が行なわれた。シングルスでは、既報の通り第2シードの大坂なおみ(日清食品/世界ランク2位)がジェン・サイサイ(中国/52位)に6−1、6−4で勝利し、錦織圭(日清食...
別窓で開く

東京五輪テニス競技2日目には大坂、錦織、西岡などが登場!大坂は全仏棄権以来初の試合へ<SMASH>
いよいよ開幕した東京オリンピックテニス競技(7月24日〜8月1日/東京:有明/ハードコート)は2日目の本日25日に、日本から男女6名が参戦する。 女子シングルスでは大坂なおみ(日清食品/世界ランク2位)がセンターコート第2試合に登場し、ジェン・サイサイ(中国/52位)との1回戦を戦う。両者の過去の対...
別窓で開く

五輪女子テニスのドローが決定!シングルス第2シードの大坂なおみは中国の世界52位と対戦<SMASH>
7月24日の開幕まであと2日と迫った東京オリンピックのテニス競技は、22日にドロー抽選を実施。女子シングルスで第2シードの大坂なおみ(日清食品/世界ランク2位)は、初戦でジェン・サイサイ(中国/同52位)との対戦が決まった。 両者の過去の対戦成績は大坂から見て2勝1敗。直近の対戦は2019年の全豪オ...
別窓で開く

女子ダブルスで日比野菜緒と二宮真琴が東京五輪の出場権獲得! 日本代表選手はシングルス7名、ダブルス3ペアに<SMASH>
日本テニス協会(JTA)は7月14日の公式リリースで、東京オリンピックの女子ダブルスに日比野菜緒(ブラス/65位)と二宮真琴(エディオン/56位)ペアが、出場圏内に入ったことを発表した。 この決定は国際テニス連盟(ITF)から13日に通知されたもので、2人はオリンピック出場枠の再配分により代表権を獲...
別窓で開く

男子は錦織/マクラクラン、女子は青山/柴原が五輪ダブルスの代表権獲得。錦織の単複出場は12年のロンドン大会以来<SMASH>
公益財団法人日本テニス協会(以下:JTA)は6月29日、東京オリンピックの男子ダブルスにマクラクラン勉(イカイ)と錦織圭(日清食品)が、女子ダブルスには青山修子(近藤乳業)と柴原瑛菜(橋本総業)のペアが、出場圏内に入ったことを発表した。 シングルスですでに出場権を獲得している錦織は、2012年のロン...
別窓で開く

大坂なおみが選外の日本代表は全員初選出!内藤祐希、佐藤久真莉らフレッシュなメンバーで強敵ウクライナに挑む【国別対抗戦】<SMASH>
女子テニスの国別対抗戦「ビリー・ジーン・キング・カップ by BNPパリバ」(旧フェドカップ)のプレーオフ、日本対ウクライナ戦が、4月16日〜17日にウクライナのチョルノモルスク(屋外クレーコート)で行なわれる。4月6日、その日本代表メンバーが以下の4選手に決まり、日本テニス協会から発表された。...
別窓で開く

錦織圭、大坂なおみが引き続きMPA強化メンバーに。18歳の佐藤久真莉がユースチーム入り【テニスナショナルチーム】
日本テニス協会が2021年前期ナショナルメンバーを発表。東京オリンピックに向けて重点的に強化・サポートする「20年MPA(メダルポテンシャルアスリート)強化メンバー」には、男子の錦織圭、女子の大坂なおみが引き続き選出された。 男子ナショナルチームは計9人で構成され、20年後期から変動はない。...
別窓で開く


<前へ1次へ>